見出し画像

病気を境に変わった妻のかわいい口癖

(プロフ/サイトマップ/noteキホン)
本日は、妻のリハビリに
付き添い中のクロタマです。
(クロタマ1番人気の記事はこちら)

かれこれ、半年近く続けています。
リハビリの目立った成果は出ていないのですが、10年後を見据えて【いま】続けてる。

きっと良くなると信じて♪

本日のテーマは、病気を境に変わった妻のかわいい口癖です。

妻は脳炎を発症して、高次脳機能障害を患った。

その症状の一つで、精神年齢が小学生位になってしまった。

漢字も、計算もできなくなってる。足し算はできるけど、割り算はわからないらしい。

買い物では、スマホの電卓機能使って合計金額を見ながらです。

脳のダメージの影響は、読み書き計算だけでなく、しゃべり方も変わった


よくよく呂律が回らなくなるのだが、語尾に『です』をつける様になった。


例えば...

👄ご飯食べたです
👄先に寝るですか
👄今お買い物から帰ってきたですよ
などなど

意味は通じるし、何か聞いててかわいいって思える。

決して、下ネタ言わなかった妻ですが、ちょんちょんと言ってにんやり笑う様になった。
(げんちょんさん使わせてもらいました。)


恥ずかしいという人間独特の感覚(高次脳機能)がセーブされているらしい。

人の影響受けやすいクロタマも、よく語尾にですつける様になってしまった。

クロタマはちょんちょん、家の中でしか言わないです(笑)


本日も最後まで読んで
頂きありがとうです。
(
プロフ/サイトマップ/noteキホン)

いいなと思ったら応援しよう!