見出し画像

自分に合ったモノを選べば良い



いつもありがとうございます。
クロタマです。

本日は、コンポストネタ。クロタマの自論をわかりやすく書いていきますね。

どのコンポストが1番ですか?



よくよく頂く質問です。


クロタマの答えは、「自分に合ったモノ・気に入ったモノ選んでください」とお伝えしています。


クロタマがコンポストのお話するときは、色々なコンポストがある事、どれも一長一短あると伝えています。


どれも良いよと伝えています。



色々あるコンポストと特徴
【ダンボールのコンポスト】
→ダンボール製のコンポスト。雨に弱いですけど、リーズナブルなコンポスト。コンポスト入門にオススメです。


【バック型コンポスト】
→見た目がオシャレなコンポスト。都会のマンションとかでも違和感なくできるよね。
コストはかかりますが、自治体によっては補助でますね。



【木枠のコンポスト】
→これは落ち葉を分解するコンポスト。
良い腐葉土ができます。



【プラスチック製コンポスト】
→生ごみと落ち葉を交互にサンドイッチしていくのがコツ。大容量の生ゴミもお任せです。



【生ごみ処理機】
→色々なタイプがありますが、生ごみ入れてスイッチ押すだけ。
お値段は高めです。



【生ごみ乾燥機】
→コンポストではなく、生ごみを温風で乾かせて水分を飛ばすだけ。
生ごみの減量にはなる。

【みみずコンポスト】
→みみずさんが生ごみを食べます。
やった事ないです。


他にもたくさんありますが...


自分のライフスタイル、経済状態で選べばいいかなと。


いま爆発的に人気なのは、見た目もオシャレなLFCコンポスト(バック型コンポスト)だね。


生ごみをなんとかしたいと言う皆さまの思いは、どれ使っても解決できますから。


気に入ったのを選んでみてください。


もっと詳しく聞きたい方は、こちらの記事から質問お待ちしています。

クロタマも全てのコンポスト試したわけではありませんが。


本日も最後まで読んで
くれてありがとう。

いいなと思ったら応援しよう!