見出し画像

ネガティブをパワーに変える言葉

本日は妻のまたまた新しい病気
糖尿病の兆候がでてきたので
受診にお付き合いするクロタマです。

薬の副作用で糖尿病になりやすい体質なのです。
#挨拶文を楽しもう


本日のテーマは「ネガティブをパワーに変える言葉
#ネガティブをパワーに変える言葉


突然ですが、クロタマ嫌いな言葉あります。
使わないようにしています。

「どうせ」です。



どうせの後には、ネガティブな言葉がくることが多く、「どうせ◯◯」出しなど

良い気持ちにはならない。


例えば...
✅どうせお金無いし
✅どうせ歳だし
✅どうせうまくいかないし
など


聞いてて良い気持ちしないよね。



そんなクロタマの嫌いな「どうせ」ですが、ネガティブをパワーに変えるすごい使い方教えてもらいました。

知りたく無いですか?



知りたいですよね(←しつこい)


その言葉とは?


「どうせなんとかなる」です。



どうせ+ポジティブワード」の組み合わせが凄いんです。


例えば...


こんな使い方です。


今月お金がピンチ
→「どうせなんとかなる」


会社で取り返しつかない失敗した
→「どうせなんとかなる」

家族関係がうまくいかない
→「どうせなんとかなる」

会社に復帰できないで2年になる
(クロタマ経験あり)
→「どうせなんとかなる」


声に出して言うと、不思議と気持ち楽になるっすよ。


クロタマはこの言葉教えてもらってから、心が軽くなっています(感謝)


ネガティブなこと自体は悪いことでは無く、その後、勝手に凹むのがめんどくさい😿


だったらネガティブは一回受け止めるとして「どうせなんとかなる」でパワー(原動力)に変えてしまいましょ。


今日は久々にいいこと書いたよ。
大事なことだよー。


本日も最後まで読んで頂き
ありがとう😊
クロタマでした。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集