第3回 【使えるものは使い倒せ!】 賢いポイント活用術
いつもメルマガ購読ありがとうございます。
ITSの齋藤です。
こうやってメルマガを配信する度に、暫く連絡を取っていなかった方から
「齋藤さん!元気そうで何よりです!応援してます!」などと
お返事をもらったり、電話をもらったりします。
本当にありがたい事だと感謝しております。
メルマガ購読者も、少しずつではありますが増えてきました。
登録ありがとうございます。m(__)m
これからも購読よろしくお願いします。
さて、今年ももう年の瀬です。
旧正月文化の中国やベトナムにいらっしゃる方は、31日まで仕事!
って人も多いと思いますが、日本ではもうお休みに入っている方も
多いと思います。
そこで今回は、少しビジネスの話しから離れて
【生活編】として、第5章【使えるものは使い倒せ!】から、
『賢いポイント活用術』のお話しをさせて頂こうと思います。
皆さんは、『現金派』ですか?
それとも『キャッシュレス派』ですか?
私は長い間中国に住んでいたので、QRコードの WeChat Pay に
慣れてしまい、日本にいる今でも『キャッシュレス派』です。
あと、コロナにも関係しますが、人が触ったお金に触れたくないから
ってのもあります。
まぁ、中国の場合、偽札が多かったのでキャッシュレス化を進めた
ってのもありますが、実際は当局が監視できるようにする為、
って説もありますが…
実はアメリカも、クレジットカードを持っていないと、
ホテルへのチェックインもできないし、救急車も呼べないって
知ってました?
アメリカは信用社会なので、クレジットカードも持てない人は
信用できないという観点で、ホテルにも泊まれないんです。
救急車も有料なので、後日クレジットカードで利用料取られます。
私が初めてアメリカに行った時は、未だ社会人になりたてで、
クレジットカードは持っていなかったので、その時は同伴してくれた
商社の方のクレジットカードでチェックインさせてもらいましたが、
それ以後、速攻でクレジットカード作りましたよ!
ちなみに中国も同じです。
今思えば、あの時クレジットカード作っておいて良かったです。
よく、芸能人はローン組めないって話し聞いた事ありますよね!
実は、代表取締役も、なかなかクレジットカード作れないんです。
いつ会社が倒産するか解からないですからね~…
皆さんもサラリーマンの間にクレジットカード作っておいた方が
いいですよ!
あと、フリーランスや主婦の方には、楽天カードがお勧めです。
審査甘いので…(笑)
さて、話しを「ポイント」に戻します。
最近では、ポイント活用を「ポイ活」と言うらしいです。
という事で、賢い「ポイ活」の話しをさせて頂きます。
先日飲みに行った時、「クレジットだと10%取られるのに、
なんで現金で払わないの?」って言われました。
理由は簡単です。
10%取られても、10%以上のポイント還元が有るからです!
私が2018年に沖縄に移住したばかりの頃は、クレジットカードも
QRコードも使えるお店がほとんどありませんでした。
そこで私は、沖縄県庁の商工労働部ってとこに行きました。
観光立県の沖縄が、なぜこんなにキャッシュレスが進んでいないのか!
と…
そしたら返って来た回答は、
キャッシュレスを導入するお店に補助金を出して、
今まさに、キャッシュレス化を進めている所です!
って言うんですよ。
そして約1年後には、殆どのお店でキャッシュレスが導入されました。
「やるな~!沖縄県!」と思いましたよ…
そこから私は、ありとあらゆる決済を、全てクレジットカード決済に
変更しました!
水道代だけは銀行引き落としですが、電気もガスも、家賃の支払いも。
残念ながら今のマンションの家賃は、銀行引き落とししかできない
のですが、入居当初からずーっと「クレジット決済検討してください!」
って言い張ってます。
実は弊社も今、月々のシステム利用料などをクレジットカードで
支払えるよう準備しています。
なぜなら、前に住んでた3LDKのマンションの家賃は 128,000円
これを毎月クレジット決済していると、バンバンポイントが貯まるんです!
3か月もすると、那覇→羽田間のANAの片道航空券が買えるぐらい!
そしてJALカードの方は、JALのWAONカード作って、
イオンで買い物する時は、JAL WAONカードを使うんです。
特に55歳以上の方は、「JAL GG WAONカード」がお勧めです。
常にポイント2倍ですから。。。
私のマンションは、イオンの直ぐ目の前なので、毎日何かしら
イオンで買い物します。
毎回JALのWAONカードで買い物していると、お客様感謝デーの時は
5%割引になる上に、JALのマイレージはバンバン貯まります!
4か月ぐらいで、那覇→羽田間の特典航空券が取れるぐらい貯まります!
あとお勧めは、d払いです。
docomoの携帯をお持ちの方は、是非d払いを使ってください!
まぁ、au payでも同じですが。。。
そして、携帯料金の支払いはクレジットカード払いにして下さい。
すると、d払いでポイントが付く上に、クレジットカードの方にも
ポイントが付きます!
つまり、ダブルでポイントが付くって事です。
例えば牛丼の「すき屋」で、300円の牛丼をd払いで払うとしましょう。
ポイントは200円に付き1ポイントなので、300円の牛丼では
1ポイントしか付きません。
でも、支払いの前に、dポイントを付けてもらって、更に支払いも
d払いで払うと、2ポイント付くって知ってました?
d払いは、最初の数か月間は、10,000円までしか使えません。
が!
使い続けていると、上限が30,000円まで上がります。
更に今「d払いステップボーナス」ってのが期間限定でやっていて、
更に3%のポイントが付くんですよ!
↓詳しくはこちらから…
https://nttdocomo-ssw.com/keitai_payment/campaign/dpay_stepbonus/2109/index.html
あと、喫煙者の方は必見!
コンビニでタバコを買っても、コンビニのポイントって付きませんよね!
でも~~!
d払いでタバコを買うと、dポイントが付くんですよ!
d払いで月の上限30,000円を上手く使いこなすと、
1か月で300円以上。
つまり、牛丼一杯分ぐらいのポイントが貯まるんです!
是非活用してください。
さて、
12月21日に臨時国会が終わり、いよいよコロナ関係の予算が決まりました。
この中に『マイナポイント 第2弾』も入っています。
私は今年春、マイナポイント5,000円分をもらいました!
マイナンバーカードを作るだけで5,000円ですよ!
第2弾ではこの他に、保険証との紐づけと、銀行口座との紐づけで、
それぞれ7,500円分。合計で2万円分のポイントがもらえます!
↓のページを注視し、いつからもらえるようになるのか観察しましょう。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/about/#anc_extension
ちなみに、マイナポイントをもらうには、
「マイナポータル」というアプリと、「マイナポイント」という
スマホ用アプリが必要です。
詳しくは上記の総務省のホームページに書いてありますので、
事前にダウンロードしておきましょう。
さて、次回ですが…
知っている方もいらっしゃるのですが、実は私、去年の今頃?
中国人の弁護士を雇いました。
コロナで中国に行けなくなったので、代理人を委託したのです。
ところがこの弁護士、余計な事をしてくれちゃって、私の為に
働くはずが、逆に私に損害を与えてくれちゃいました!
今年の夏頃からこの弁護士に、損害賠償を要求していましたが、
この弁護士、私に弱みを握られ、焦って大阪の弁護士事務所を
代理人に立てて来ました。
今、私は、損害賠償の代わりに、去年依頼したことを無償でやり直せ!
っていう要求を突き付けてます。
回答期限は、12月31日、明後日です!
その返答次第では、次回のメルマガの内容は、この話になるかも
知れませんが、皆さんにも私と同じような被害を被らない為に、
弁護士を選ぶ時は、慎重に選びましょう。
という事で、次回も同じく【第5章】から、
《信頼できる弁護士を探せ!》
という内容を配信したいと思います。
バックナンバーはこちら↓
https://itshkc.com/blog/post-587/
これから発信していきたい内容は↓のページにアップします。
https://itshkc.com/blog/post-484/
このメルマガが参考になった!と思った方は、是非、友人やご家族
にも転送して頂いて、購読者を広げて行きたいと思っています!
是非よろしくお願いします。
ではまた次回お楽しみに!
良いお年をお迎えください!
2021年12月29日
無料メルマガ登録はこちらからお願いします。
https://itshkc.com/blog/acmailer/form.cgi