見出し画像

😸ニャーカノ日記😺(コロナ禍タオルとの付き合い方編)20210726

ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとどまりたるためしなし。世の中にある人とすみかと、またかくの如し。

上記は、鴨長明「方丈記」冒頭で
現代語訳すると👇

川の流れは絶えることはなく、それでいてそこを流れる水は、同じもとの水ではない。川の淀みに浮かぶ水の泡は、一方では消え、また一方では生まれるを繰り返し、そのまま長くとどまることはない。世の中に生きている人と住処もまた、ちょうどこの川の流れや水の泡のようなものである。

平安時代から鎌倉時代にかけて活躍した作者の描いた無常観、
現代にも大いに通じる考えで、
特にこのコロナ禍には、
不安な時代を生き抜く一助となることだろう。

久々の更新となってしまい大変失礼しました。
7月の4連休、コロナ禍で緊急事態宣言中ということもあり、
外出🚅飲み会🍻自粛でバレー🏐三昧、
東京五輪🏅をネット観戦しておりました。
開会式は歌舞伎👨‍🎤とジャズピアノ🎹の融合等、
素晴らしい演出もありましたが、概して退屈でしたね。
コロナや直前の担当者の解任等、ゴタゴタがあっての開会式なので、
開催できたこと自体奇跡だったのかもしれませんが、
電通さんの限界は否めないのではと。

【本日の業務】
朔 朝御飯準備、食器洗、掃除機がけ、洗濯、ゴミ出し
亜紀 昼夜御飯準備

【イレギュラー業務】
亜紀から朔に依頼 買い物

【未着手業務】
お風呂掃除

【本日の金言】
一緒にいてもワクワクしないじゃん🙀

【本日の役立つ家事テクニック】
タオルっていつ洗濯しますか?🪣
人によっては2️⃣,3️⃣回使って洗濯する方とか、
1️⃣週間洗濯しない方とかいますよね。
汚れは付着したばかりの方が落としやすく、
においを発生させる細菌も増殖しないようこまめに洗濯することが良いようです👿
あと、細かい話ながら、すぐに洗濯できない場合は、洗濯機の中に放置せず、多少乾かしてから洗う方が、カビが発生しにくくなります😈
最後に、タオルは晴天のもとで干したいと私は思うのですが、風の通る陰干しがベスト❗️
天日干しはフワフワというより、水分を奪い過ぎてしまいゴワゴワのタオルにしてしまいやすく、天日干ししたい場合は、タオルが乾くとすぐ取り込む。
また、タオルは消耗品のため、家庭での差はあるものの、30回程度、半年から1年程度と言われています。

画像はGetty Imagesより聖火リレーの最終ランナーを務めた大坂なおみ選手。


※最後まで読んで頂きありがとうございます。今後、あくまでフィクションですが、朔と亜紀とのこれからを描いていきますが、家事の裏技、男女間の良質な振舞等、ご意見頂けますと嬉しいです


いいなと思ったら応援しよう!