![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15941564/rectangle_large_type_2_b6394f7110ea05f50afe87be4f23faef.png?width=1200)
【週刊栃木SC】2019.11.06-11.12
今週もやってきました週刊栃木SC!
11/11(月)は菅選手の誕生日でした。
【トップチーム】
— 栃木SC公式 (@tochigisc) November 11, 2019
本日11月11日は、背番号7 #菅和範 選手のお誕生日です😆🎉 菅ちゃん、おめでとう🎶#栃木SC #happybirthday #ヤーマン #ラジカン #ラジオDJ #明日は今日よりポジティブに #エナジー #💪 pic.twitter.com/gxDK6n5PJ5
まずはパブリックビューイングのお知らせ。
11月16日(土)のV・ファーレン長崎戦(アウェイ)において、「DAZN Presents V・ファーレン長崎 vs 栃木SC パブリックビューイング」を開催いたします。
場所は作新学院大学 作新清原ホール。また当日は学生の皆様のご利用もありますため、乗り合いでご来場くださいますようご協力をお願いします(200台限定)。
入場料は無料となっておりますので、皆様お誘い合わせの上ご来場ください。
⏬詳細はこちら
ホール内は飲食禁止となっております。
スタッフの指示に従っていただけない場合や、上記注意事項をお守りいただけない場合は退出をお願いする場合がありますのでご了承ください。
▶︎ ホーム最終戦
ホーム最終戦となった大宮アルディージャ戦はマッチスポンサーにカワチ薬品を迎えてのカワチ薬品スペシャルマッチ!
ユニリーバ製品のサンプリングブースも登場しました。
#ユニリーバ さんからリフレッシュセット.。o○ #日光ラスク #栃木SC 発生写真 久富選手でした。
— you (@you052812167131) November 10, 2019
わっしょい秀賀いたぁー( ੭ ・ᴗ・ )੭頑張ろう栃木♪ pic.twitter.com/frtZIu16HD
最終戦でも変わらず、戦の前の腹ごしらえ。
ごちそうさまでした♥️#栃木SC#グリスタ#スタグル pic.twitter.com/Vq6ZWq5qOm
— グリスタ娘。 (@love_tochigisc) November 10, 2019
本日のスタグル
— ちびくろ (@f257xx) November 10, 2019
勝ち点のび~る橙(だいだい)チーズの玉子焼き
メンチカツ&コロッケ
ソーキそば#栃木SC#ビストロトッキー pic.twitter.com/pUQe5NaLpx
そしてハーフタイムにはグリスタグルメグランプリ2019の結果が発表されました。
グランプリに輝いたのは、玉子屋てっちゃん。中間発表時には2位でしたが逆転し見事2連覇を達成しました。
グランプリに輝いた店舗にのみ与えられるのぼり。来年はどんな戦いが繰り広げられるのか...乞うご期待。
イベントエリアでは「eFootball ウイニングイレブン2020」の体験会も開催され、菅選手と和田選手がブースに登場。
【11/10 大宮戦】
— 栃木SC公式 (@tochigisc) November 10, 2019
「eFootball ウイニングイレブン2020」に #菅和範 と #和田達也 が登場。 サポーター親子相手に情け容赦ない姿をご覧ください😑#栃木SC #ardija #栃木対大宮 #全員戦力 pic.twitter.com/PgnpjqyY6N
菅選手と和田選手はこの日のために一緒に練習していたそうです。
そして先発メンバーが発表。
【11/10 大宮戦】
— 栃木SC公式 (@tochigisc) November 10, 2019
本日のスターティングメンバーが発表されました。
⚽️サブメンバーを含む詳細はこちらhttps://t.co/mwPFLzTOeR
怪我が心配された大﨑淳矢、ユウリが揃ってスタメンにラインナップ。
今日も絶対勝ちましょう🔥#栃木SC #ardija #栃木対大宮 #全員戦力 pic.twitter.com/TavcCPKHQD
ベンチにはメンデス、西谷(和)、西谷(優)の姿も。
そしてキックオフ。
【11/10 大宮戦】
— 栃木SC公式 (@tochigisc) November 10, 2019
14:03 大宮ボールでキックオフ⚽️#栃木SC #ardija #栃木対大宮 #全員戦力 pic.twitter.com/0R004ODvf5
大宮の強力な攻撃陣に何度もチャンスを作られますが、古巣対戦となった川田(修)のセーブなどでピンチを脱します。
攻撃面ではへニキを起点としたカウンターを中心にチャンスを作りますがゴールを決めることはできず。
お互いに攻め続けながらも、0-0で試合終了。自動昇格圏を争う大宮相手に勝点1を積み上げました。
デカイ勝ち点1!
— ポスマヨ (@nCpPerm0pJPWwJj) November 10, 2019
勝たないといけないのは変わらないけどこの調子でいこう!
#栃木SC
試合終了0-0
— izaー (@toshi138) November 10, 2019
勝ちたかったが勝ち点1は得た
この勝ち点1が大きな意味を持つはず!#栃木SC
今シーズンのホーム最終戦
— よよよー (@tsc_756) November 10, 2019
今日は純粋に観ていてスゴイワクワクする試合でした!
来週は長崎乗り込んで勝ち試合見届けてやるからな!#栃木SC
そして最終戦セレモニーを開催。今シーズン限りでの現役引退を表明した廣瀬浩二選手の挨拶も併せて行われました。
今シーズンで現役を引退する、#栃木SC #廣瀬浩二 選手の引退セレモニーが行われました🗣✨@tochigisc#Jリーグ pic.twitter.com/VZaWUlBaRS
— Jリーグ (@J_League) November 11, 2019
#栃木SC
— nomu@北関東の黄猿 (@nomu_tsc12) November 10, 2019
栃木のナンバー8廣瀬選手、お疲れ様でした!
廣瀬選手の引退記念グッズはこちらでも受付中です。
そして最終戦セレモニー後には皆様ピッチへ。
J2優勝を決めてピッチになだれ込む栃木SCサポ(強めの幻覚 pic.twitter.com/XWlJ265NjM
— わかやま (@gimlet_f) November 10, 2019
🤔
グリスタでコーナーキックごっこ#栃木SC pic.twitter.com/lGSrgYf4N2
— シャイニングいちご農家(初心者) (@nooo_reee) November 10, 2019
来期もいっぱい来ようね。の図。
— kawa84 (@H_Kawa84) November 10, 2019
ピッチでメチャメチャはしゃいでました!
#栃木SC pic.twitter.com/9TMGd6Ypr7
そして皆さん持ち帰った芝を早速移植。
貰ってきた栃木県グリーンスタジアムの芝🌱
— どぅー (@backspowerplay) November 10, 2019
とりあえず一時保存(笑)
枯れずに生き続けます様に!#栃木SC pic.twitter.com/3GpJRXPkar
グリスタの芝はプランターに植えました。
— だいじゅ (@DaijuTsc) November 11, 2019
無事根付いて欲しいな☺️ pic.twitter.com/TE06yHMn3N
昨日持ち帰ってきた芝を三男が丁寧に植えてくれた♪#グリスタ #栃木SC pic.twitter.com/J5pG1deaSM
— 花より男子3兄弟 (@kaaa______chan) November 11, 2019
長持ちしますように。
▶︎ 次節はアウェイ長崎戦
次節はトランスコスモススタジアム長崎でアウェイ長崎戦。
スタジアムには高橋みなみさんが登場するようです。
応援はもちろんのこと、ぜひ長崎県も楽しんでください。
アルビレックス新潟
— ポスマヨ (@nCpPerm0pJPWwJj) November 10, 2019
↓
アルディージャ大宮
↓
ヴィファーレン長崎
と #オレンジ三連星 との対決のラスト長崎戦絶対勝つぞ!!
今季オレンジチーム 勝ち点とれてる(厳密に長崎は違うけど)からこそより期待したい#栃木SC
劇的な展開を呼び込むために1人でも多く長崎へ!まだまだ間に合います。#栃木SC https://t.co/Mt7TIUkUFH
— btkenzo (@bbnrknz) November 11, 2019
冒頭でもお伝えしました通り、11/16(土)V・ファーレン長崎戦は作新学院大学にてパブリックビューイングを開催します。
どうしても長崎に行けない...そんな方はパブリックビューイングで盛り上がりましょう!会場内は飲食禁止です。
皆様のご来場お待ちしております。
▶︎ レディース
11/10(日)に行われた「えいこう杯」第20回栃木県女子サッカーリーグ1部第7節において、栃木SCレディースが宇都宮短期大学附属高等学校に2-0で勝利しました。
本日の「えいこう杯」第20回栃木県女子サッカーリーグ1部第7節、宇都宮短期大学附属高等学校戦は2-0で勝利しました‼️ご声援ありがとうございました😊
— 栃木SCレディース【公式】 (@AthleteLadies) November 10, 2019
次戦は、11月17日(日)12:30キックオフ、SAKURAグリーンフィールドにてOYAMA-LFCと戦います💪
応援お願いいたします🙏#栃木SCレディース pic.twitter.com/AqvT05PCBW
そして赤津選手の背番号が決定。
⚽️選手情報⚽️
— 栃木SCレディース【公式】 (@AthleteLadies) November 10, 2019
この度、赤津友理選手の背番号が決まりましたので、お知らせいたします。
赤津友理 【背番号】15#栃木SCレディース #tochigiscladies#赤津友理 pic.twitter.com/Mkc3umOdTY
そしてお誕生日です。
【誕生日】
— 栃木SCレディース【公式】 (@AthleteLadies) November 7, 2019
11月7日は赤津友理選手の誕生日です🎉おめでとうございます🎂#栃木SCレディース #tochigiscladies #赤津友理 #誕生日 #happybirthday pic.twitter.com/toYZ99pyyy
次戦は、11月17日(日)SAKURAグリーンフィールドにてOYAMA-LFCと対戦します。
試合は12:30キックオフ。応援よろしくお願いいたします。
▶︎ アカデミー
11/10(日)にさくらスタジアムで行われたJFA第43回全日本U-12サッカー選手権大会栃木県大会において、栃木SCジュニアが決勝でTEAMリフレSCと対戦し、3-0で勝利。
この結果、12/25(水)〜29(日)@鹿児島で開催されるJFA第43回全日本U-12サッカー選手権大会決勝大会に出場することが決定しました。
対戦頂きましたチームの皆様、そして大会を運営してくださいました皆様に心より御礼申し上げます。
また保護者の皆様、応援やサポートをありがとうございました。決勝大会でも引き続きよろしくお願いします。
【試合結果】
・U-12
11/10(日) JFA第43回全日本U-12サッカー選手権大会栃木県大会
@さくらスタジアム
準決勝
vs 三島FC
○ 5(2-0)(3-0)0
決勝
vs TEAMリフレSC
○ 3(3-0)(0-0)0
結果:優勝(2年ぶり6回目)
・U-13
11/10(日) 関東ユース(U-13)サッカーリーグ 2部 第13節
@三菱養和巣鴨グラウンド
vs 三菱養和SC巣鴨
○ 2(2-0)(0-0)0
・U-15
◎11/9(土) 2019高円宮杯関東大会
@栃木SC宇都宮フィールド
1回戦
vs FOURWINDS FC
○ 2(1-0)(1-1)1
2回戦
vs フォルトゥナU-15
○ 3(2-0)(1-0)0
・U-15レディース
11/9(土) 第3回関東U-15女子サッカーリーグ
@西川運動場
vs 横須賀シーガルズMEG
△ 2(1-1)(1-1)2
・U-18
11/10(日) 高円宮杯U-18サッカーリーグ2019第15回ユースリーグ栃木2部
@とちぎフットボールセンター
vs小山西高校
【試合予定】
・U-10
11/16(土) JFA U-10サッカーリーグ2019 in 栃木 宇河地域リーグ戦 後期
@未定
vs ともぞうSC 9:00キックオフ
vs 緑が丘YFC 12:00キックオフ
・U-15
11/16(土) 高円宮杯JFA第31回全日本U-15サッカー選手権大会 関東大会
@NTT図南スーパーグランド
vs FC LAVIDA 10:30キックオフ
・U-15レディース
11/16(土) 第3回関東U-15女子サッカーリーグ大会
@十文字学園女子大学
vs 十文字中学校 14:00キックオフ
・U-18
11/16(土) 高円宮杯U-18サッカーリーグ2019第15回ユースリーグ栃木
@真岡高校
vs 矢板中央B
応援よろしくお願いいたします。
▶︎ スクール
栃木サッカークラブスクールでは以下のイベントへの参加者を募集中です。
皆様のご応募お待ちしております。
そして今週も行われたわくわくグランディ栃木SCキッズスマイルキャラバン。
今週はひじり認定こども園を皮切りに、竹林保育園、太陽と虹空保育園今泉保育園の4園で活動を行いました。
また元気な姿でお会いできることを楽しみにしています。
皆さん、ありがとうございました。
▶︎ 栃木フットボールマガジン
栃木フットボールマガジンでは今週14件の記事が配信されました。
ぜひご覧ください。
▶︎ あとがき
拝啓 グリーンスタジアム芝生様
2019/11/10を持ってあなたとお別れの日を迎えました。
1993年に開場してから稀に見る長い期間でしたが、本当にお疲れさまでした。
あなたは最後の試合でもいつも通りに選手、そして試合を支えてくれました。
試合後には普段あなたと触れ合うことができない多くの観客の方があなたと触れ合うことができ、あなたの一部をお別れの記念として持ち帰る方達も大勢いらっしゃいました。みんな喜んでいたと思います。
お別れすると思うと、寂しい気持ちでいっぱいです。
温暖化という地球規模の問題は、あなたにも大変辛い問題だったと思います。ただ、それでも多くのサッカーファミリーを支え、子ども達に夢を与えてくれたことに対し、サッカーファミリーを代表して深く感謝申し上げます。
あなたと作ってきた思い出は多くの方達が大切にしてくれると思います。
もちろん栃木サッカークラブもあなたに感謝し、あなたとの思い出はクラブの歴史の一部として一生大切にしていきたいと思います。
時にはあなたを批判するようなこともあったと思いますが、思い返すとあなたは一生懸命生きていたんだなと思い、今は感謝の言葉しかありません。
我々クラブを、そして選手達を支えてくれて本当にありがとうございます。
あなたがくれた数々の貴重な経験を活かし、あなたのように愛される存在になれるよう私たちはこれからも頑張ります。
長い間、本当にありがとうございました。
栃木サッカークラブ
残り2戦。全力で勝利を掴みに行きましょう。
KEEP MOVING FORWARD↗︎