![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105154308/rectangle_large_type_2_8c72609e9980d4e5479785443b37b8fe.jpeg?width=1200)
愛車XSR700にシングルシートカバー付けたよ
notoご無沙汰です
先日WEBをうろうろしていると、愛車XSR700のシングルシートのかっこいいやつを見つけた
でも今よりクッションが薄くなって、ただでさえ1日乗るとお尻が痛くなるのに・・・とあきらめていたら、純正シートにカバーをする形態のカッコイイのがカスタムショップ、ファニーズから販売されていることがわかった
かっこいい・・・お尻にも優しいし、愛車XSRに付けたいな〜
ということで3ヶ月前にポチッとしたのですが受注生産のようで納期未定・・・それでも待ってやっと届きました
製品はFRP製、黒色ゲルコート仕上げなので塗装が必要
まずは箱から取り出してぐるぐる回しながらスタイリングと構造を確認、ふむふむFRP製の手作りだ。樹脂成形時の方の合わせ目にひけがあるから修正必要です
![](https://assets.st-note.com/img/1683634018464-DuygYNLT8P.jpg)
うきうきしながら手始めに耐水ペーパーで足付け、成形時のバリを除去、樹脂が足りない部分をパテで整形してウレタン一液性のサフを拭いて#1000で磨く・・・乾かしている間に塗装デザインをあれこれ考える
![](https://assets.st-note.com/img/1683634003454-L4jyMAeWrC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683634051074-Lm7TpFW1p5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683634071115-0IMw6J03vk.jpg?width=1200)
地色の2液性ウレタン白を調合して吹き付け
![](https://assets.st-note.com/img/1683634202978-bXsMqrDLFN.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1683634187334-IWCBoIJqs9.jpg)
ちなみに地色の白は純正色のラジカルホワイト、専門ペイントショップから取り寄せました。
赤のラインは純正色(1液性、amazonで缶スプレーを購入)タンクカバーの赤と幅を合わせて中央部の塗装
![](https://assets.st-note.com/img/1683634239035-uLK3MTg1hA.jpg)
黒のラインは先日のリアフェンダーを黒くしたラッピングシートのあまりをカットして曲面はドライヤーで温めながら貼付
![](https://assets.st-note.com/img/1683634257171-joNuZTpQlK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683635010269-mluGIyK55J.jpg)
最後にアクセントとしてメルカリで買った音叉マークを貼り付け
![](https://assets.st-note.com/img/1683635067730-lS24BqLJA0.jpg?width=1200)
仕上げは2液性のクリアを3度吹き
その後#1000と#1200の耐水紙やすりで表面を平滑にして極細コンパウンドで磨き上げること3時間・・・どんどん輝いて・・・至福の時間
どんどん綺麗になっていくのがすごく嬉しい
こだわって2液性のクリアを3度塗りした深みが出た
うーん満足w
![](https://assets.st-note.com/img/1683634291223-VQAs8PxrXt.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1683634448719-vxTc6G81Qf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683634460804-mDQmWeetIu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683634469247-6Qgp9uMMc3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683637854389-vAR5NSOGqo.jpg?width=1200)