![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63055729/rectangle_large_type_2_af0215b5d0d64f4521ad0d67b2cc71b6.jpeg?width=1200)
Photo by
micosirop
事故物件について
国土交通省が公表した指針。
自然死(病気・老衰)、不慮の死(階段での転落など)は、告知不要。
不動産取引をする際の、告知事項に関するルールを設け、後々のトラブル防止につなげたい考え。
↑ 2021.10.8 日経新聞朝刊より
『知っていることは、伝えましょう』。お客さまにはそう伝えています。
ガイドラインが示されると、その指針に掲載されていないことは、知らせる必要がなくなる。国土交通省の意図(良心)を、自分(会社)の都合がいいように解釈することはしない。
買った人、借りた人は、使用していく中で、過去の状況は理解していく。
告知されていないことが判明した時に、国土交通省の指針に掲載されていなかったので、告知しませんでしたという言い訳は通用しない。
シンプルに『知っていることは、伝えましょう』。
これを継続していきます。