![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64334557/rectangle_large_type_2_901627c987a23d5c1739c8da5a8728d3.jpeg?width=1200)
Photo by
aofrom1906
リゾート会員権の高騰
海外旅行の代替。富裕層だけでなく、新規購入者も増加。
緊急事態宣言が解除されたことで、外食や国内旅行などの消費の選択肢が広がった。当面、リゾート会員権の相場の高止まりが続くとみられる。
2021.10.27 日経新聞朝刊より
リゾート会員権は、今まで認知していなかった人も、触手を伸ばしていると思います。帰省できない、旅行するにも公共交通機関の利用がはばかられるなど、近郊を旅行したい人にとっての選択肢。
利用者が限定される(できる)施設で、リフレッシュしたいというニーズが理解できます。ホテルが稼働すれば、そのエリアの商圏も潤う。
会員権は利用するためのもの。金融商品としてではなく、利用する方が購入し、適正な相場が保たれて欲しい。そのように思っています。