強みとは?【強みは生まれつきの力】
どうも!シンヤです。
ここ最近は、Facebookグループ「TSUYOMI CAMP」メンバーとの
チャットワークで熱いやり取りで
指が腱鞘炎になりそうですが、
尋常じゃ無いスピードで”強み”を
一人でも多くの人に伝えるべく活動しています。
強みを活かしてビジネスで
圧倒的成果を出し続ける事に
少しでも興味がある方は是非!
強みはよく”能力”と混同されますが全く別物です。
「強み」は初めから「できてしまうこと」
「能力」は「できるようになること」です。
強み =先天的に生まれつき持ち合わせているものです。
ホオジロザメが海の王者のように
鳥が飛ぶように
チーターが時速100km以上で走れるのと同じです。
能力=努力や訓練によって後天的に身に付けた力。
『できるようになった』力です。
強みと能力にはこのような明確な違いがります。
人が能力を身につけるのは、
その人が属する社会がそれを求めているからで、
社会の荒波をうまく泳ぐために
「できるようになる」必要があるからです。
ところが「強み」はできてしまう特徴があるので、
いつも「自分から」はじまります。
社会で必要かどうかとか、
誰かに評価されるかどうかとか、
偉業を残すかどうかとか、
そういうことに関係なく発揮されます。
だから強みにはストレスと競争がありません。
全部自己完結してしまうのです。
能力は自分からはじまるのではなく、
外の世界の求めに応じて身につけるものなので、たとえ自分でそれを選択したとしてもストレスとその結果としての競争にさらされることになります。
強みを使うとき、
人はストレスを感じることなくそれが「できてしまう」という特徴があります。
例えるなら呼吸をする感覚に似ています。
私たちは普段、意識して呼吸をすることはなく無意識に当たり前の事をしているだけなのでストレスも感じませんし「今日は呼吸のタイミング合うわ!やった!」という満足感を感じることはありませんよね。
もし他人から「呼吸に仕方上手ね!教えて欲しい!」なんて褒められたらどうですか?「はっ?何いってるの?」ってなりますよね。
自分にとっては当たり前にできていることが他人からすれば特別に優れていることだなんて思いもしませんよね!
ですから、あなたの強みを発掘する一番簡単な方法は、過去に他人から「スゴイ!」と言われたことで、自分では「はっ?普通だけど……」と思ったことのあるものを、思い浮かべることです。
多かれ少なかれ誰もがこんな経験あると思います。
自分では普通にできていること、気に求めていないけど出来ちゃっていること。
出来ちゃっている事にも気づかないので他人がそれを出来ないと
「何でこんなことも出来ないの?」ってイライラした経験ありますよね!
あなたが優れすぎていて簡単に出来てしまうことが他人からしてみたら、そう簡単に出来ることではなかったのかもしれません。
あなたにとっては簡単に無意識に出来てしまうこと。
それがあなたの強みである可能性が高いです。