秋の到来。落葉樹の種類によるのかもしれませんが、当地の森はくすんだ落ち着いた色に染まります。いわゆる#ヨーロピアンカラー🍂 🍂の原点はここに有り、とにらんでいます。
穏やかな秋の陽射しに映える臙脂(えんじ)や芥子色を見るとホッとします。「錦織りなす」というより、どんよりしたタペストリー織りの色彩世界。日本の色鮮やかな紅葉🍁 🍁とは、また一味違うよさがあります。
そういえば、日本の絵本はきつい原色を使ったものが多く、それに比べてドイツのはやさしい色遣いであるような気がします。
三つ子の魂百まで。秋の色の影響力は意外に大きいのかもしれません。
#日独文化比較 #季節