ブレックファストミーティングにて
通訳中にIt is a piece of case と聞いて、「朝飯前」という語がとっさに口を付いて出ました。「楽勝!」とか他にも訳し方はあると思いますが、食つながりの比喩で、ブレックファストミーティングに近い時間帯の会議にぴたっと嵌まる感じが嬉しくて、内心、微笑みました。
ちなみに、同様の慣用語である「お茶の子さいさい」は「お茶請けのお菓子くらい簡単」の意味で、比喩としてはa piece of caseにより近いのかもしれません。しかし、ビジネスの場では、少し砕けすぎた語感です。
通訳は瞬発力。皆さんは朝飯派、お菓子派?
#interpreting #english #japanese #ideom #CulturalUnderstnding