![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69142709/rectangle_large_type_2_cf9e78a247fb1e158a17705f8fb9b764.jpg?width=1200)
特製カルタで通訳トレーニング
毎年、一緒に仕事をした通訳者を集めて新年会を催しています。平たくいうと呑み会ですが、通訳としての勉強会も併催しています。
📝 これまでの勉強会の一例:
☑通訳のための話し方講座(プロのアナウンサーによるお試し講義)
☑ノートテーキングのミニ講座
☑通訳ドキュメンタリー番組の視聴
☑特製カルタ
さて、特製カルタとはいかなるものか?数字の読み替えは、通訳にとっての永遠のチャレンジです。そこで通訳の現場で出てきそうな数字を含む、ドイツ語の文章を読み札にし、対応する漢数字を絵札にしてみました。お手つきを誘うために、わざと数字の位をずらした間違い札も用意しました。
なかなか白熱した合戦となり、楽しかったです。兼業で観光ガイドをしている通訳者からは、その後もカルタの内容を資料として使ってくださっていると聞きました。
🔥しかし、昨年はコロナ禍でオンライン開催となりました。そのときの出し物は、バーチャル「どんどん焼き」。長く続いたロックダウン期間の愚痴を寄せてもらい、それを短冊に印刷して燃やす「お炊き上げ」を実況中継しました。通訳者にとって苦難の年を経て迎えた新年だから、皆で悩みを笑い飛ばす会にしたいと思ったのです。
2022年の新年会ですが、今のところ開催未定。私的な集まりとはいえ、大人数で集まるのは憚られます。その一方でオンライン通訳やバーチャルイベントに疲れた同僚も多いなか、どんな企画だったら喜んでもらえるだろうかと悩みます。何かよいアイデアがあったらお聞かせください。
🙏 気心の知れた仕事仲間たちとリアルで集まれる日のことが今から待ち遠しいです。