![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119154010/rectangle_large_type_2_b3e293efba8617979dfe44fc4fec758f.jpg?width=1200)
231014 kyoto day08
前日の夜に家族、友人と合流。
鴨川沿いの素敵な宿に移動し、二週目の週末へ。
この日は友人と共に「京都トレイル」の東山セクションへ。
トータル15キロほどの道のり。
前半部は試走しておいたので、迷うことなくスムーズに進む。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119064753/picture_pc_aa5632538d961f5a4b6c17ca1460a46a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119064754/picture_pc_76283dc4856d1a799f9c7ed72fc07796.jpg?width=1200)
天気も良く、順調に進んでいたのですが、途中で同行者が転倒するアクシデント。残念ながらそこでリタイヤとなったのですが、私は家族と先の大文字山で落ち合うことになっていたので、そのまま進ませてもらう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119064757/picture_pc_6772fabd0466e014ea848e7bb561f4f2.jpg?width=1200)
いい感じのトンネルをくぐり、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119064770/picture_pc_9a4e9a0d281aea7750dbe457fc83b2b1.jpg?width=1200)
「琵琶湖疎水」っていうんですね。
この水、琵琶湖からひいてるのかぁーー
遊覧船に乗ってみたい気分を抑え、大文字山をひたすら登る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119064785/picture_pc_29e2c4c3a7cdbb8cf91ad46eb10e313c.jpg?width=1200)
家族とは、大文字山の「大」のとこで待ち合わせてたので、山頂もスルーしてそちらへ。しばらく下って無事合流。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119064786/picture_pc_33ceb5678c83fba8d293ecc1440e7985.jpg?width=1200)
妻がビールを持ってきてくれてこれがめっちゃうまかった。
しばらく休憩していると、女性4人組が現れ目の前で自撮りしてたので、「撮りますよ」と声をかける。なぜかちょっと微妙な空気を感じたがスマホを預かって普通に撮影しました。
その4人が去るとき、僕のとなりに座って休憩していた男性がそこへ合流!
えええ、撮るやついるじゃん!!!!
おまえ撮れよ!!超恥ずかしい!!!
なんかでしゃばった真似をしてしまったようで、とても恥ずかしかったです。こんなことやるもんじゃないな、なんて思う人が増えますから、ぜひこういう時は一声かけてくださいね。
下山後シャワーを浴びるため、一度家族と別れて宿までラン。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119064788/picture_pc_e1e24be6663edea9f3d0ad9434f93b9f.jpg?width=1200)
宿でシャワー、着替えをして次の目的地に向かう。
その前に昼ご飯。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119064789/picture_pc_058c7c1d6407a259ff1210ac8505b083.jpg?width=1200)
通り過ぎそうになるが、この扉の前に並んでいる人が3人もいた。
調べたら、「麵や 高倉二条」というラーメン屋だった!
左のグレーのドアから入り、コの字型の一方通行になっており、右のドアから出てきます。面白い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119064790/picture_pc_a04cc577bfd55f1b6debda201115a806.jpg?width=1200)
魚介系のダシですかね。スープがクリーミー。左上のもつはバーナーであぶってから出してくれます。二種類のネギもうまい。スープ飲み干したいが我慢。
そこからちょっと歩いて、こちらで家族と再合流。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119064792/picture_pc_1311ffae0b17751c496235820dc24d71.jpg?width=1200)
ここ一度来てみたかったんですよね。
「国際」と銘打っているだけあって、日本語以外のラインナップも結構充実しており、外国人も沢山来ておりました。
適当に本棚から漫画を取って、敷地内のどこでも読める。
ドリンクバーのない漫画喫茶みたいですが、この元学校の校舎がいい感じでした。ぼくは「メイドインアビス」を読みました(結構こわい)。
夜は先斗町にある居酒屋で友人と合流。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119064793/picture_pc_229f7e4922407adb21a7b1b8bb59954e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119064795/picture_pc_a90b77896a4e4f21692d7fc107afce4b.jpg?width=1200)
娘は初京都でしたが、ならではの雰囲気を少しでも感じただろうか。