
(#33)19か月
少しずつ良くなって来ている感はあるものの、なかなか大きな変化とはならず
それでも関わってくれる方が身近なところで増えてきているので、大きなものになっていくよう頑張ります
クレインズホームゲーム旭川開催


いろいろできそうな会場『道北アークス大雪アリーナ』
食堂があるのがいいですね!
飲食スペースを作るということを考える必要がなくなります
電灯のLED化、そしてエレベーターが付いていれば完璧なんだよなー

今回アリーナの食堂だけではなく、上川町のホットドック屋さん『マチガイネッエゾベース (https://twitter.com/36no4s)』さんに出店いただきました!
このお店をどうやって知ったかというと、1回目の旭川視察の移動中にスタッフの一人が検索をして見つけて、そこにしましょう!ということで行ったお店でした
行きのときに「旭川で1月末にアイスホッケーのゲームの開催があるのです」というお話を、帰りのときにもう一度寄らせてもらって「出店スペースの確保が可能なので出てみませんか?」で出店が決まりました
スポーツの会場で出店をしてみたかったというお店側の考えと、ワンハンドで食べられるものを出したいというこちらで考えていたことが、ホームの釧路市ではなく全然別な街で偶然の一致
こんな面白いことがあるんだなーとあらためて思った出来事でした
1F飲食ブースには、アリーナ食堂のほか #マチガイネッエゾベース @36no4s も出店中!
— ひがし北海道クレインズ[公式] (@Cranes1949) January 28, 2023
スタッフおすすめは #なっち 🌭
スパイシーなチリミートとマイルドな納豆の組み合わせが最高です😋
お食事は1F飲食スペースにてお願いします!
※アリーナ内座席では水分補給のみ可#ひがし北海道クレインズ pic.twitter.com/4B5mlDC363
2日目はトッピングとして用意していたものがすべてなくなり、販売個数もかなりの数だったとのこと
1日目がこちらの情報拡散不足であまり数字が伸びなかったと聞いていたので、2日目は並び列ができるほどだったなどの話を聞いてホッとしました
自分たちの成功も大事ですが、関わってもらっているすべての方の成功も大事なので、みんなでいいものを!を今後もやっていくよう頑張っていきます
旭川での2連戦を2連勝で終えられたこと、下位チームがすべて負けたことで上位4チームで行うプレーオフ進出が決定!
/
— ひがし北海道クレインズ[公式] (@Cranes1949) January 29, 2023
🎊プレーオフ進出決定🎊
\
本日の勝利をもちまして、 #ひがし北海道クレインズ 初となるプレーオフ進出が決定いたしました!
チーム・ファン一丸となってアジアの頂点へ🏆
引き続き熱い応援をよろしくお願いします!#クレインズ#脈拍200の頭脳戦 pic.twitter.com/6FcbqHlBW6
全部を見ていないので細かいことは言えませんが、チーム力は一番だなと感じます
20人以上の選手と何名かのコーチなどが1つのチームとして戦うのだから、ちょっとくらいかみ合わないところがあってもフツーなのかなと思うけど、ベクトルの向きはしっかり一つになってるなと
会場内での応援はできないけど、一番近いところで後押しを続けたいと思います
開催の1か月以上前にプレーオフ進出が決まったので、もう一つ先へ進むための検討や動きを始めましょうか
誰もが楽しめることどんどん作っていきましょう!