![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57254295/rectangle_large_type_2_3d8f0de6c1caf4a4a8ff69705f418b78.jpeg?width=1200)
マザーテレサの言葉
息子たちの通う学校の廊下に、偉人の名言がたくさん貼ってあって、
その中に、マザーテレサの言葉がありました。
マザーテレサのお言葉を今一度噛み締めてる。 pic.twitter.com/ZXuwtGOG3a
— つれづれぱんだ (@trzr_panda) July 18, 2021
「愛の反対は憎しみではありません。無関心です。」
「人生はかけがえのないもの こわしてしまわないように」
それまでなんとなくフタをしてきた思いが、ポンと栓を抜いたように溢れてきた気がしました。
「わたしは、わたしの人生をこわしてしまおうとしてるんじゃないかな」
夫は、小さいけれど会社の経営者で、それなりに高収入。
夫と離れたら、子どもたちにひもじい思いをさせるんじゃないか。
正直、経済的には夫がいてくれた方が楽。
だから多少の不満には目を瞑ろう。
そんな風に、私はなんとなく夫のモラハラ気質にフタをしてきました。
夫の機嫌はなるべく損ねないように、
子どもたちにも「パパが怒るからやめて」なんて要求をしてた。
そんな自分が、このマザーテレサの言葉を見た瞬間に猛烈に恥ずかしく感じました。
私は「人生に立ち向」かってもいない。
なんとなくフタをして、楽な方へ楽な方へ逃げてたんだ。
そのために子どもたちに、とんでもない我慢を強いてるんだ。
私の役目は、子どもたちを安全なところに居させてあげて、子どもたちの笑顔を守ることなのに…
そう思っていた矢先、事件は起きた。
「人生に立ち向かうなら、今しかない」と思った。
数時間後、私は子どもたちを連れ、最低限の荷物を持って、家を飛び出していました。
いいなと思ったら応援しよう!
![つれづれぱんだ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57146388/profile_a7f4af55608e6c687e021b58b502adfd.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)