バイオハザードデスアイランドを視聴前にまとめてみた
バイオハザードの映画がやっているみたい
バイオハザードのゲームをやったり動画を見たことあるのですが、、
知っているようであんま知らないことに気がついたので改めて調べてみました。
あっ、とりあえず公開順はこうでした。
「バイオハザード」CGアニメシリーズの公開順
バイオハザード:ディジェネレーション (2008年)
バイオハザード:ダムネーション (2012年)
バイオハザード:ヴェンデッタ (2017年)
バイオハザード:インフィニットダークネス (2021年)
バイオハザードとは?
そもそもバイオハザードは、カプコンが制作した人気のサバイバルホラーゲームシリーズで、ゾンビやバイオウェポンといった生物的脅威に立ち向かうストーリーが展開されます。
バイオハザードの時系列一覧
ゲームも含めてどういう時系列なのかを調べてみたらこんな感じらしいです

ちなみにアンブレラ社がどうなっているのかだとこんな感じ。

なのでバイオハザードCGアニメシリーズは基本的にアンブレラ社が無くなった後の話になります。
また公開順は時系列ではないのでもし時系列に見たい人は上記の通りに見てください。
ストーリーのあらすじ
製薬会社「アンブレラ」が開発した生物兵器「T-ウィルス」が原因で始まります。
そもそも、アンブレラは薬品開発部門を持つ国際的ガリバー企業であり、表向きを製薬企業とすることで裏での生物兵器開発を容易にし、これを大きな資金源として表裏の両マーケットを掌握する形で企業活動を続け、巨大多国籍企業に発展した企業。
政界にも太いパイプを持ち、法規などの改正、他社や政財界への二重スパイ活動なども手掛けていました。
そんな中、1998年にアメリカ合衆国中西部の工業都市ラクーンシティでバイオハザードが発生。
アンブレラが開発したT-ウイルスが研究所から漏洩し、それに感染した市民が次々とゾンビ化してしまいました。。
この事態を重く見たアメリカ政府は、「滅菌作戦」と称した核ミサイル攻撃をラクーンシティへ行います。攻撃を受けたラクーンシティは跡形もなく消し飛び、地上から消滅。
その後アンブレラはその非道な実験と研究が明るみに出たことで世界中で株が暴落し崩壊。しかしこれを機にT-ウイルスはテロリストたちの手へ渡り、バイオテロに利用されることとなってしまいます。
バイオハザード ディジェネレーション(CGアニメ1作目)のあらすじ
それから月日が経ち、2005年。
製薬業界では医薬品を扱いながらもウィルス研究やワクチン開発に取り組む巨大製薬企業ウィルファーマ社が力を付け始めていました。
しかしウィルファーマ社はインドにおけるウィルス臨床実験を行なった際、臨床者を死に至らしめたことから世論から大バッシングをされるようになっていました。
そんな中上院議員ロン・デイビスは、ウィルファーマ社の研究所をアメリカ中西部の工業都市ハーバードヴィルへ誘致。しかし、ハーバードヴィルではラクーンシティの惨劇の再来を懸念した地元住民が誘致反対のデモを起こしていました。
ここまでがあらすじでここからバイオハザード ディジェネレーションにつながります。
映画を見るときに知っておきたいこと
調べるといろいろあったのですが、とりあえずあらすじと主人公を押さえておけば話の流れわかるような気がするので。
レオン・S・ケネディ
ラクーンシティで発生した猟奇事件に興味を持ち、ラクーンシティ警察署への配属を願い出た。
ラクーンシティに着任する当日、アンブレラによるバイオハザードに巻き込まれる。警察署を探索する内にクレア・レッドフィールドと出会い情報交換を行いつつラクーンシティから脱出。
ラクーンシティから生還した後はエージェントとして訓練を受けることとなった。その後は出世を重ねホワイトハウス直属のエージェントとなっている。
大統領の娘・アシュリー・グラハムを救出したことから大統領より絶大な信頼を得るようになる(この辺がバイオハザード4の話らしいです)
クレア・レッドフィールド
クリス・レッドフィールドの6歳下の妹。両親はすでに亡くなっており、ラクーンシティに住むクリスからの仕送りで生活していた。
1998年に連絡が途絶えたクリスの安否を確認すべくラクーンシティを訪れるがバイオハザードに巻き込まれる。その際にレオン・S・ケネディに助けられて共にラクーンシティからの脱出をする。脱出を図る途中、T-ウィルスの存在とアンブレラのG-ウィルス計画を知る。
ラクーンシティからの脱出以降、クリスやレオン・S・ケネディとはまた違った道でバイオテロと戦うべくラクーンシティ事件を機に設立された反バイオテロNGO団体「テラセイブ」に加わり、日夜戦い続ける日々を送っている。
クリス・レッドフィールド
両親は既に亡くなっており、身内は妹のクレア・レッドフィールドのみ。
ラクーン市警特殊部隊S.T.A.R.S.アルファチームの隊員で、ポジションは偵察や陣地確保などの最前線での活動。
世界規模の対テロ組織の創設時メンバー。
レオン・S・ケネディとはクレアを介して顔を合わせており、会ったのはごくわずかな時間だったが同じ目的を持ち、バイオテロを憎むもの同士意気投合している
レベッカ・チェンバース
ラクーン市警特殊部隊S.T.A.R.S.ブラヴォーチームに所属する隊員 。18歳で大学の学士課程を優秀な成績で卒業した才女であり、化学や薬品の精製・調合のエキスパートという才能と知識を買われてS.T.A.R.S.にスカウトされた経歴を持つうえ新人として一目置かれていた。
アルファチーム所属のクリス・レッドフィールドなどとの面識はなかったが、とある事件でクリスに助けられて知り合う。
ちなみにそのとある事件でレベッカ以外のブラヴォーチーム5名は死亡する。
S.T.A.R.S.(スターズ)
ラクーンシティ警察が都市型テロや組織犯罪に対応するため創設した特殊部隊。あらゆる事態に即時対応出来るよう、軍や警察、民間人問わずスカウト若しくは選抜試験で選ばれたエキスパート達で編成されている。
合計で12名在籍しており、アルファチームとブラヴォーチームの2チーム各6名ずつ配属。
さいごに
知らないこともあったので普通にまとめてて面白かった。
さてと今週か来週に映画を観にいくかー