安物のヘッドセット・イヤホンマイクとWEB会議
すごい安物のヘッドセット・イヤホンマイク(2ピン:端子の溝が2列で入力と出力が分かれているもの)のマイクだけが、WEB会議システムで認識されない現象について。
把握しているのはZoomとTeamsのみだが、他でも起こるかも。
この現象の問題点は、Windows上は認識され、録音・再生も出来るのに、WEB会議システムにだけ認識されないところ。
認識されない、でよくある
・2ピンと3ピン
・プライバシー設定
・システム->サウンド設定
・サウンドコントロールの規定のデバイス
は問題ない。
そもそもUSBタイプであれば(多分)起きないし、一般商品の品切れを過ぎた今は遭遇しにくいと思われるが、それゆえに解決されないままの可能性があるため記録しておく。
肝心の対処法は、さっさと諦める。
他に優先して解決される見込みも無いので、マイク機能が必要なら、他に用意するしかない。
単品のマイクを別途用意したり、WEBカメラがあるならWEBカメラ内蔵のマイクを使う。ちゃんとしたヘッドセットを買い直してもいいが。
まさに安物買いの銭失い。