自慢じゃないが、悩みが9つある
私は今、胃がキリキリしている。
悩みが9つあるからだ。
悩みというより不安の側面が強いかもしれないが、とりあえずダミーの情報も混ぜつつ紹介していく。
そのうちどれかがあなたの共感を得られたら幸いに思う。
①人に受験勉強を教えている
のだが、そいつを受からせることができるか不安だ。
というか自分の責務が全うできるか不安だ。
テキストがアホほどあるのだが、それを終わらせることができるか?
終わらなかったらどうなる?
それを踏まえて、多めに宿題を出すべきか…
好感度と「やってる感」のトレードオフだな。
まあ総ページ数を日数で割っていけばいいとは思うけどね……
つか勉強してこなかったのは自業自得やないかい、なんで私がそこに責務を負う必要があるのか……
焦るな!!!いつかチャンスは来る。
②来週から新たに関わる人とうまくやれるか心配
ちょっとした機会で、新たなバイトをすることになった。
それが全く経験のない仕事で、その内容ももちろんそこの人とうまく関われるか心配だ。
こればっかりは首をつっこまないとわからない。
③就職活動
前の記事でも書いたが、選考によく落ちている。
あと何をすべきかわからない。
それでスケジュールを無理に入れて自分の首を絞めたら悪循環だ。
1人でくよくよしていても本当に意味が無いので、そのうち専門家に相談する予定だ。
④研究活動
進捗がない。
あったところで多忙で苦しいが、それにしてもふわふわしすぎだ。
今後のスケジュールを固める くらいしかやることがなく、雲をつかむような状況だ。
しかし、教授と話す機会がないわけではない。
何のために教授がついているかを考えろ。
責任は私だけではない。
⑤ 前のバイト先に「早く戻って来いよ」と言われてる
うるせえ!
暇になったら行ってやってもいいけどこっちは悩みが尽きないんじゃい!
⑥大家に内緒でペットを飼っているのがバレそう
ゆるして
⑦来週のテストのヤマ張るのが難しい
範囲広すぎィ!!
⑧冷蔵庫に何もない
買ってくるのめんどいんだもんよ〜
コンビニ高いし
⑨あるプロジェクトのリーダーに任されて、見通しが見えない
人はいるんだけど、やり方がわかんない
あと、私いろいろやることがある(①〜⑧)から、まじで時間取られてきちすぎる、、、
こうやって一覧にしていくと分かることがある。
悩みは時間が解決するというが、全くその通りで、いつまでに終わる悩みかを分類することができる。
〜今週まで→②、⑧
〜来週まで→⑦
〜今年まで→①、⑨
〜来年まで→③、④、⑤、⑥
……ふーん、こうやってみれば来週には悩みは3つ消えて、今年中には半分になってるんだ
その分脳の処理に余裕ができるからほかの悩みも解決しやすくなるしイケるやん!
人生は冒険や!😁
この空はどこまでもつながっているから───────
(喀血(かっけつ))
(おしまい)