愛媛県の宿泊施設「瀬戸内リトリート青凪」で実装!旅行計画アプリ「nicody」の活用で得られた成果【株式会社結.JAPAN|成果報告】
2023年11月より、愛媛県内の宿泊施設で旅行計画アプリ「nicody(ニコディ)」の実装を行っている「株式会社結.JAPAN(以下、結.JAPAN)」。
今回、松山市の宿泊施設「瀬戸内リトリート青凪 by 温故知新」で行った実装報告および今後の課題などについてレポートを行う。
累計35万ダウンロードされた人気旅行計画アプリ「nicody」とは
旅行アプリ「nicody」とは「想像が膨らむ、旅行のオトモ」がコンセプトで、累計35万ダウンロード、月間約9万人が使用している人気旅行計画アプリ。
旅行者がこのアプリを使用するメリットは、旅のしおりを作ったり読んだりすることができること。
共に旅行をする仲間と簡単に旅先の情報や旅行スケジュールの共有や、さらには日本全国で働いているホテルスタッフが作ったしおりを読むことができるため、穴場スポットや穴場グルメなど地元民しか知らない情報を手に入れることが可能。
また、宿泊事業者のメリットとしては、旅行者(ユーザー)に対してダイレクトにアプローチができる「スカウト機能」があること。
「nicody」で自施設をお気に入りスポットに追加したユーザーや、自社以外の類似コンセプトのホテルのファンに直接メッセージを送れるため、施設に関心のあるユーザーに絞ってアプローチができるのが魅力だ。
■「「nicody」のダウンロードはこちら https://nicody.jp/
「瀬戸内リトリート青凪 by 温故知新」で行った実装内容
2023年11月初旬、nicodyアプリユーザー約17万人を対象に「瀬戸内リトリート青凪 by 温故知新」の紹介メッセージを送信。
約1週間でメッセージ開封者9万人、リンククリック数5,000件、会員登録者50名であった。
その後、2024年2月9日にnicodyアプリユーザー約19万人に2回目のメッセージを送付した。
実装結果:新規ファン200件以上を獲得することができた
上記のメッセージ送付の結果から新規会員獲得率 0.5%を達成し、施設として訪問見込みの高い潜在顧客を獲得することができた。
短期間で見た結果では予約という成果には繋がっていないが、長期的にみると予約見込みの高いユーザーをプールし続けられる状態を構築できたことに価値がある。
この予約見込みが高い潜在顧客に対し今後アプローチをさらに行い、予約に繋げていく。
今後の課題はアプリユーザーへの継続的なアプローチ
「瀬戸内リトリート青凪 by 温故知新」では今後もアプリを使用し、継続的なアプローチを行う予定だ。
新規プランの告知やイベントの告知(クラフトビールイベントなど)を中心に取り組みながら、見込み顧客との関係性を深めていく施策を進める。
また、nicodyアプリではそのほか、愛媛県内の宿泊施設の事業者様を中心に同様の取り組みを進めていく予定となっている。
愛媛の「みきゃんアプリ」とコラボし2万件の保存スポットが増えた
2024年1月に愛媛県の「みきゃんアプリ(※)」とコラボし、nicodyのアプリ内で対象スポットを20箇所以上お気に入り登録したユーザーの中から抽選で50名に愛媛県内の対象施設や飲食店で使用できるみきゃんポイントが付与された。
(※みきゃんアプリとは、愛媛県内の店舗をはじめ。公共施設や交通機関でも使うことができるお得なアプリ<https://mican-app.jp/>)
その結果2万件の保存スポットが増え広告表示効果だけでも100万円以上の効果が見込めたと思われる。
さらに「みきゃんアプリ」の取り組みがきっかけで自治体や広告代理店からの問い合わせが発生した。
地域性の高い飲食店の保存率はなんと1万%成長し、nicodyアプリにより愛媛県内施設などの認知向上ができたと考える。
ここでプールできた愛媛県の顕在層に向けても今後情報発信を行っていく予定だ。
「nicody」に期待することや今後の展望
■瀬戸内リトリート青凪 by 温故知新 支配人・下窪さんコメント
集客機能にAIが搭載されるなどOTAの利便性が向上している中、nicodyさんにはより宿泊施設ごとの事情に寄り添った提案やサービス開発を愛媛県にて継続的に取り組んでいただきたいです。
■株式会社結.JAPAN 代表・中山さんコメント
今後も、宿泊業界、観光業界のデジタルマーケティングをアップデートできるように、粛々とプロダクト開発を進めて参ります。
また今回のアクセラレーションをきっかけに強力な事業パートナーの皆様にも出会えておりますので、引き続き愛媛を舞台に活動していきたいと思います。
今後も愛媛県内の宿泊施設と連携し事業を展開していく結.JAPAN。
nicodyアプリは間違いなく愛媛県への旅行者と、愛媛県内の宿泊施設を繋ぐ架け橋になるだろう。
■公式ホームページ
https://dx-ehime.jp/
\SNSもやっています/
■Instagram
https://www.instagram.com/tryangle_ehime/