【期間限定無料】東京という町の特殊性

東京ってかなり特殊なんですよ。
・日本各地から集まってきてる
・公共交通機関が世界トップクラス
・都市圏単位での人口が世界トップクラス
・ビジネスがトップクラス
・地元のコミュニティに所属したくない人が集まる
・東京でしか開催されないイベントが多い
・食事のレベルが世界でもトップクラス
・都市の中では環境(緑、空気、ゴミの少なさ)の良さがトップクラス
・警察の収入がそこそこいいので賄賂で買収されにくい
・マフィアに厳しい

東京都市圏は東京と横浜を指しますこれが3400万人で世界1位
これはもう一つの国に近いです。
人が多いということはお客さんが多く、それだけビジネスがしやすいということになります。
そうすると基本的にすべてのレベルが上がります。
食事のレベルが上がり、イベントも多く開催されます。
通常もっとばらけるのですが、世界トップクラスの公共交通機関がこれを支えています。
他国では電車が遅れるのが当たり前ですが日本ではかなり正確に動いています。そして交通系ICカード1枚で自由に移動できます。実はこれかなり特殊。
東京都心の鉄道網は世界一と言っても過言ではないくらい優秀です。
乗降者数の多い駅ランキングがそれを証明しているように思います。

一般に人口が増えるほど治安は悪化する傾向にあります。というかたくさんの人が集まってたら普通揉めます。
日本は迷惑をかけてはいけないと教えられて育ちますよね。悪いことをしていてもお天道様が見てると脅されます。これは村社会で迷惑をかけようものなら村八分にされるから。
こうやって育つのでトラブルを避けるためにビジネス以外なるべく接触を避けるって戦略を取っています。
統一の規格を作りそれにみんなが沿って動くことでトラブルを避けるということを子供の時代からやっているわけです。
これが可能なのは違う属性の人が少ないからです。
これが文化的な治安の良さにつながっています。
無人販売所や自販機の多さがその証拠ですね。

ちゃんと捕まるリスク>得られるリターンになっている
武器の所持が厳しく制限されており、通報するとすぐ警察が来るので違法行為をするのが難しい。
交番がいたるところにあり違法行為が発覚しやすい。
違法行為をすれば高確率で捕まる。警察の収入が、平均年収よりも高く賄賂が使いにくいため端金で逃げることも簡単にはできない。(裏金や不正がないわけではないですが、大きなお金が動く場合だけな気がします)
よく言われる警察が動いてくれなかったという不満のほとんどは民事不介入であることが多いです。
これは行政、立法、司法の三権分立の考えがあるためです。
事件が少なすぎて、点数稼ぎのためだの、市民の方がこんな小さなことでだの、運が悪かっただのと言うくらいですからね。ある意味平和な証拠です。
最近物騒だというような話をしますが、実際には凶悪犯罪の件数は減っています。反社会的勢力の排除を本気でおこなっているので法律を力でねじ伏せる人たちの数が減り、悪いのがかっこいいみたいな風潮は減っています。

この2つが相まって今の東京圏は、3400万人という人数が集まる中に限れば歴史的に見ても奇跡的な治安の良さ(軽犯罪はあるけどね)になっています。

東京の足りない点
家賃が日本一高い
多すぎて待ち時間長くなりがち
保育園、幼稚園に入るのが大変
地域のつながりを持ちにくい

東京でつらい思いをするかもしれない人
収入が少ないとつらいかも:自由に使えるお金は下から2番目
子育て世代
地域との繋がりが欲しい人

改善案
東京都公式スマホアプリ 中心となるのはマッチングシステム
狙い
非労働者の社会参加ならびに孤独感の軽減(コミュニケーション不足の若年層、主婦、70歳以上の高齢者)
空き家問題の解消
公金目当てのNPOを介さない有志ボランティアによる福祉の充実
具体的なアイデア
・イベントや講座のための公共施設予約
・都認可の専門家登録による困りごと相談ボランティア
・ボランティア活動などでアプリ内ポイント配布
・高評価人材による無料講座動画
・講座動画受講後、テストを行い資格付与、企業へのマッチング
・時間地域に対して集中分散のためのダイナミックプライシング
・マイナンバーを利用した個人事業者向け格安空き家レンタル事業
・講座受講者やボランティアによる製作物を個人事業者への品おろし
・孤独を抱える高齢者と若者をつなぐ実名制会話サービス
・買い出しに出れない人向けの登録制個人宅配依頼サービス
・渋滞解消、満員電車回避のための登録制シェアライド

東京都公式スマホアプリによるさまざまな機能の提案について、以下に具体的なアイデアをまとめます。

  1. イベントや講座のための公共施設予約
    オンライン予約システム:
    使いやすいインターフェースで、公共施設の空き状況をリアルタイムで確認し、予約ができるシステムを提供します。
    予約時にイベントの詳細情報や参加者数を入力し、適切な施設を選べるようにします。
    キャンセル待ちリストや、直前の空き通知機能を追加し、柔軟な対応を可能にします。

  2. 時間や地域に対する集中分散のためのオートプライシング
    ダイナミックプライシング機能:
    公共施設やイベントスペースの利用料金を、需要と供給に基づいて自動的に調整するオートプライシングシステムを導入します。
    オフピーク時や特定の地域での利用料金を割引し、利用の分散化を促進します。
    ユーザーに対して、費用面でのインセンティブを提供し、混雑緩和に寄与します。

  3. マッチングシステム
    イベント・講座マッチングシステム:
    ユーザーの興味・関心や過去の参加履歴に基づいて、最適なイベントや講座をレコメンドする機能を搭載します。
    参加者のレビューや評価を元に、イベントの質を保証し、信頼性の高い情報を提供します。

  4. 事業者向けに空き家のレンタル事業
    空き家レンタルプラットフォーム:
    空き家を所有する個人や企業と、レンタルを希望する事業者をつなぐプラットフォームを構築します。
    空き家の詳細情報や写真、レンタル条件を掲載し、簡単に契約ができるシステムを提供します。
    利用状況のモニタリングやメンテナンスサポートを行い、安心して利用できる環境を整備します。

  5. 孤独を抱える高齢者と若者をつなぐ実名制会話サービス
    実名制会話サービス:
    高齢者と若者を対象に、実名での安全なコミュニケーションが可能なプラットフォームを提供します。
    共通の趣味や関心を元に、マッチングアルゴリズムを使って最適な相手を紹介します。
    会話のサポートや、安全性の確保のためのモデレーション機能を強化します。

  6. 買い出しに出られない人向けの個人宅配依頼
    個人宅配サポートシステム:
    買い出しに出られない高齢者や障がい者向けに、近隣のボランティアや有償サービスを提供するシステムを導入します。
    買い物リストを登録し、地域のサポーターに依頼を送ることで、迅速に対応できるようにします。
    配送ステータスの追跡や、受取確認機能を搭載し、安全かつ効率的なサービスを実現します。

  7. シェアライドサービス
    シェアライドプラットフォーム:
    交通機関が少ない地域や高齢者、若者を対象に、シェアライドサービスを提供します。
    車を所有する個人と、利用希望者をマッチングし、効率的な移動をサポートします。
    乗車の安全性を確保するための評価システムや、緊急連絡機能を整備します。
    これらの機能を実装することで、東京都民の生活の質を向上させ、地域の課題解決に貢献できると考えられます。

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?