![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67617343/rectangle_large_type_2_e3522157071f3506d551c3aaeffe477f.png?width=1200)
【レポート】どうします?エレベーターに閉じ込められたら
先日、不幸にもエレベーターに閉じ込められました。
幸いにも、無事に救出されましたが、
その時の実体験を交えて
緊急時の対処を考えてみました。
まず、エレベーターは定期的に点検されているので
平常時にて停止することはかなり珍しいとおもいます。
しかし、昨今の多発する地震を想定すれば
決して誰にでも降りかかる災難でもあります。
エレベーターが停まった時の対処方法
先日の私自身の閉じ込められたケースにおいては
じつの所、前々から怪しい兆候がみられていたので
多少なりとも、そのような事態に対しての心構えはありました。
しかし、実際にその様な事態に巻き込まれると
全然動揺はしました。
まず、今自分が持っている持ち物を確認しました。
携帯電話は充電があるか?
何か食料はカバンにのこっていないか?
年季の入ったエレベーターでしたが
非常時用の電話は設置されていましたので、
慌てずにそちらのボタンを押しました。
直ぐに、事務所の方が出てくれました。
メンテナンス隊を手配したので、待つように指示され、
とりあえず一安心しました。
一般的な対処方法はこんな感じです。
とりあえず非常用ボタンをさがす。
ボタンがあれば5秒以上押し続け、遠隔監視装置が付いていれば
メンテナンス会社と話ができます。
ボタンがなければ、管理のステッカーに記載されている番号へ
ご自身の携帯電話で連絡をする。
運悪く、遠隔装置もなく、携帯電話もない場合は
ボタンを押し続けて、外部の人に気づいてもらうようにする。
密室の空間で何を思っていたか
以前にエレベーターの電話を使ったことがあったので、
それが作動することはしっていたし、
携帯電話も持っていましたが、
これが、そうでない状況だと想像したら、
確かに焦るし、パニックになりかねないと思いました。
もしも、ライトも消えて真っ暗になり、
暑い時期や寒い時期ならかなりヤバいのだろうと。
映画に出てくるような天井からの脱出なんて
絶対に無理っぽいとすぐに思いました。
いずれにしても、
宙ぶらりんの箱の中では、完全にお手上げで、
全くの無力を実感しました。
そして、大地震で閉じ込められたら、
どう考えてもアウトで、
当分そこでじっとしているしかないのは容易に理解できます。
みなさん、エレベーターに乗る際は
携帯電話の充電残量くらいは気にしていた方がいいですよ。