![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123070969/rectangle_large_type_2_65f5046e3cdf5b332e322746c7601407.jpg?width=1200)
ふるさと納税で「こめ油」はいかがですか?
こんにちは、こてつです。
わたしにとっては、
今年で3シーズン目になった「ふるさと納税」ですが、
だいぶん慣れてきました。
昨年に続き、「ハンバーグ」「お米」を選び
新たに「冷凍塩鮭&塩サバ」を加えました。
そしてもう一つ今年は新たに
「こめ油 1500㏄×3本セット」
を注文してみました。
ふるさと納税では初めての食材以外のアイテムでした。
先日実物が届きましたので、その感想です。
1.「こめ油」はなんといっても大容量!
1本あたり1.5Lというボリューム。
ふだんはそのサイズでは購入しない。(500mlくらい)
なので、ケチケチせずに思い切って使える。
無駄遣い的に使うわけではないですけど、
揚げ物や炒め物にも躊躇なく投入して、
結果満足できる料理につながっていると実感。
2.「こめ油」は常温保存できるから安心
紙パックで長期間常温保存できるのがうれしい。
ふるさと納税の総菜系や食肉、海鮮系はほどんどが冷凍品。
冷凍品だと冷凍庫のスペースが圧迫される。
それに対して保存・保管場所が限定されない「こめ油」はありがたい。
多分、合計4.5Lを普通に使用していっても半年以上は持ちそう。
3.ごはん大好き家族にとっては「こめ油」は身近な存在
我が家は一家そろってお米・ごはんが大好きです。
そんな我々にとって「こめ油」は同じく仲間的な感じなのです。
実際に「こめ油」にその原料の米ぬかの香りはまったくありませんが、
(もしかしてわかる人にはその香りがわかるのでしょうか?)
なんとなく同じ原料から出来た油だと親近感がでます。
それで料理がおいしくなるかは組み合わせ次第かもしれませんが、
調理するのも、その料理を口にするのも違うように感じます。
安心して手に取れる存在であることは否定できませんね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123071020/picture_pc_f3baa284d86431c2569e1730ce0127ce.jpg?width=1200)
特に「こめ油」を強くおススメするわけではありませんが、
もし、ふるさと納税でどの返礼品にするか迷われていれば
もしかしたら意外と面白いかもしれませんよ。