見出し画像

おはようございます。
昨晩はバースデーコンサートありがとうございました^ ^

昨日はコンサートの後帰ろうとしたもののうまく電車に乗ることができずwフラフラになりながらなんとか家にたどり着きました。

今朝はいつものように神社にお参りにいき、
植物や野菜たちに話しかけて、
ラジオ体操をしてランニングをして
掃き掃除と雑巾掛けをしてスタートしました。

一点違ったのは途中足首が痛くなったので
ウォーキングに切り替えました。

思ったより身体は疲れていたみたいですw

【コンサートを終えて今率直に感じること】

さて、コンサートを終えて今感じることを
今日は率直に書きたいと思います。

まだ自分でも昨日のコンサート観れていないのですが、
昨日は僕にとって本当に楽しい時間でした。

中原さんのピアノも最高だし、
照明も綺麗だし、
観てくださってる方々とも、
会話もしながらつながりを感じることができ、
多くの愛をいただいた時間でした。

最後まで観てくださりアンコールまでくださった方もいたし、
途中まで、もしくは途中からという方、
またアーカイブで後から見るよ、
と購入くださった方もいました。

それぞれがそれぞれの仕方で応援くださったこと、
感じたいように感じとってくださったことに、
ただただ感謝しかありません。

昨日のコンサートはとてもプライベートな私的な空間になりました。
そんなバースデーコンサートをやり始めて5年になります。
毎年やろうと決めているわけではありません。

ただこの5年間に関しては
少なくともやる必要が自分にはあったのです。

来年はどうするかわかりません。
必要ならやるし、必要ないならやらない、
そんな風に考えています。

ただ、大切な方々には、
こういう場を創ることをぜひオススメしたい。
音楽でなくてもいいし
それぞれにあったスタイルでいいと思うのですが、

自分がしてみたいなあ〜
と思うことを本気でやってみる、
自分を出し切ってみる、

そんな体験をすることは
実はとても必要なことなのではないかと思います。

昨日も感じましたが、世界は優しいです。

世界を信じられるということは、
自分を信じられるということなのだと思います。

【ここからが本当のスタート】

昨日のコンサートで「扉」という曲をお届けしましたが、
作ってから数年立った今の自分にリンクしていました。

さあ、あらためて自分は今
どんな世界の扉を開こうとしてるのか。

ぼんやり思うことは、
ここからはもっとパブリックな人材になっていきたい、
ということ。

最近も
美術館コンサートの依頼をいただいたり、
高校で授業の依頼をいただいたり、
昨日は西武池袋でのトークショーにゲスト出演させていただいたりと、
パブリックな分野での依頼が少しずつ増えてきました。

昨日ご覧いただいた皆さんの中には、
会社の皆さんで観ていただいたり、
経営者や立場のある方も多くいらっしゃいました。

家族みんな観てくださっている方々もいました。

これからの時代を作っていく人や
多くの人を導く立場にある人もいらっしゃいました。

自分以外の人のことを守り、育て、風土を作り、繁栄していく、
そういったことを人生をかけてされている方々への尊敬の気持ちと、
それぞれに見ている景色をもっと理解し貢献したい、
そんな気持ちが膨らんできました。

そんな5年間になるのかな、
そんな風に思っています。

本日もお付き合いいただき
ありがとうございました。

2020年6月2日

小田ルイ

いいなと思ったら応援しよう!