![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173325963/rectangle_large_type_2_96c1c00b54021182eeae03b88dec6255.jpeg?width=1200)
東洋哲学②
【自分とか、ないから 本日仕事編】
今日はいつもより10分早く家を出た。
久々に化粧もする。髪もまとめる。
4週間も放置してしまった白衣たち…
洗濯が来たのも取り込まないと処分してされると言われてたからドキドキ… 無事、何事もなく洗ったのもありました。そして、あの時の夜勤の白衣も、あの時に無造作にしまったまま、ロッカーにただずんでおりました。
で、看護事務室に最初に行って感謝を伝えた。これはまさに、心から湧き出たもので、伝えてるうちに泣きそうになった。
そして病棟までの4階を、階段で踏み締めて、上った。マラソン大会前は一段飛ばしや外回りを
したもんだが、最短かつ安全に。上がりきった途端に、夜勤さんの「ちょっと〜!おかえり〜!」
ますます泣きそうになった🥹
で、早く着いたのに、日勤が…遅い!🤣
サッサと帰るためには、朝のスタートダ…いえ、
スロースタート大歓迎🥰
うんうん、ダッシュして怪我して休まれるより😅
復帰したてってこともあり、軽症の部屋ばかり付けてもらって…まあ、手持ち無沙汰となる😂
結局、他のチームのことにも手を出してしまう😅
でもやっぱり、だんだんと左足が重くなり…
休憩を、食事介助無しの方を選択。昼に離床の力作業もまだ恐怖でもあるのだ🥹
そしたら大正解🤣
昼に同い年メンバーと一緒になり、去年彼女は怪我をしたから、まさに今その反対を。「無理はしない!」「コールは別な人が行きますから。ここから出ない!」
午後からは、褥瘡評価やらの記録物のパソコン作業を黙々とさせてもらえた😌
で、なんだかんだで時間には皆んな終われた、今日はラッキー日勤DAY✨
でも一日中感謝でいたのか!?いや、そんなこと全くもって、無かった🤣🤣🤣
やっぱり、ナースコール鳴ってても気にしない人はいて。院内PHSで電話しても出ない🤣前は小走りで探してたが、今は私もメロスのようには、走れぬのだ…友よ、ゆるしてくれ…いや、ソイツが出りゃいい話や🤣と同級生と大笑いしたら、その時、わたしの脳内に、稲妻が走った‼️
/
アイツは、道 タオ の達人なのだ
\
はあ!?? まあ、全く状況も私の話も飲み込めてなくとも、熱く語った。
私があと1ヶ月もしたら、看護師やめて哲学者になってました。って。
…うん。ちょっとビックリだけど。
…うん。ちょっとなんか分かる気がする。
やはり、同級生ってのは、心地よい。
で、何のことを言いたいのか、こりゃまたカオスな醤油も味噌も塩も豚骨も加えて、煮干しも入れます?なラーメンが出来そうだが🍜🍜🍜
さっき、 愛野 高子 ノート術講座にて、
自分を愛するって何なのか がテーマだったからだ!
看護って何?に置き換えてみよう。
一般的には、病人に対して治療の介助をしたり日常生活の援助をする。
最近だと、その方の強みに合わせて、残された能力を維持または向上させ、より良い生き方を過ごす手助け
みたいなものだろうか。
しかし、24時間四六時中、白衣を着た天使なんてありえない話だったのだ😆😆😆
クリミアの天使のナイチンゲールも臨床は僅か3年ほど🤣🤣🤣彼女はむしろ本当は科学者なのだ🤣
つい、仕事に対して、眉間に皺寄せちゃうことも、ある。あるあると、認める。
でも、案外、身近にいるんだよ。
カンファレンスの時に、禅 の如く言葉を抜けた世界に落ち入る人も😆インドの論破王みたいになる奴も🤣
仕事一辺倒にはなりたくないが、オンもオフも笑って過ごしたい😍
いやぁ、今日も、笑神様を降臨させてくださり、ありがとう🤍めっちゃエネルギー上がりました🩷
#感謝ノート術
#ノートは書いてないノート術
#私はメモしまくりでした