レジェアリピックアップ 第14回第11戦
普段どんな感じでPT考えてるのかを少しご紹介。
上手くハマった気がする&無敗継続中だけこういうのを書きたくなる。
◼️対戦相手
細かくステータス、性格をチェックします。
各モンスターの初手スキル
海竜→アイシクル
バオム→いばら
グラコス→疾風
アルゴン→のしかかり
◼️こちらのPT要件
バオムがいるのできれもの2枚は確定。アルゴンの混乱対策もできてなおよし。
素早さ235以上を2体入れないとグラコスに10パーカット与えることになる。10パーカットの初手疾風はできれば避けたいので入れる方向。
まぁまぁの確率で食らうジゴフラッシュ対応のためにデイン耐性フラット以上で組めるとよさそう。オーレン入れたいところだけど外す(素早さ235以上にできない点との合わせ技で)
グラコスメイン対策の休み耐性は短期決戦狙いで割り切り。休み耐性低い種族は系統ボーナスくらいは積んでおければ理想。
ジバリアが3体に効くので攻めはジバメイン。とはいえ相手の初手が早目なので14秒闘神積むくらいならブラスク積んだ方が良さげ。大地裂斬は使える。バオムのメインスキルも有力な火力候補。デバフはオマケ。
◼️選出したモンスター
素早さ235以上2体
全員デイン耐性フラット以上
きれもの2体
休み耐性が低い物質に系統ボーナス付与
ジバリア攻めできるメンバー
苦手種族無し(得意3、苦手0)
といい感じに組めました。
土偶の枠を最初きれものオーレンかきれものヘラクレイザーで考えてましたが、オーレンはデイン耐性と素早さ231止まりな点、ヘラクレイザーはヒャド弱点と休み耐性の低さ、グラコスとの相性を考えて不採用としました。今思うとバオムの橙Aはコーラルラインにするべきでしたね。。詰めが甘い…(模擬してないとこういう細かいところでミスってそう)
◼️実戦
開幕のデバフは相手には入らず。こちらも食らわず。
純粋いどの疾風がグラコスに飛んでいきなり瀕死に。青スキルチャージされて多少焦る。
純粋バオムの極竜がグラコスに2発飛んでくれてスキル撃たれる前にやれてラッキー。
土偶のブラスクがシドランに飛んでジゴフラ食らう。幻惑2つもらうも解除。
牛大地がシドランに飛んでスキル撃たせず撃破。
アルゴンののしかかりを食らうも混乱食らわず
牛のばくれつきゃくとバオムのメインでアルゴン瀕死に。牛がアルゴンのピンチアクブレもらう。
井戸のメインでアルゴン撃破
残ったバオムを全力でボコり終了!
◼️振り返り
今回多用している純粋いどまじんと純粋バオムのコンビが最高の結果を出してくれました。グラコスに疾風撃たれててもまあ大丈夫だったとは思いますが、素早さ3位に落としたのがやはり大きかった。(メインまで撃たれるとかなり事故確率上がるので)
かなり前に2体取りした土偶がここで使えるとは。気がついてよかった。素早さ235ということで今後も出番はありそう。
以上