![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98131958/rectangle_large_type_2_2e39574df219017e6fa606fed1015a07.png?width=1200)
2020年【民衆を導く正義の女神】
第7回アストルティアプリンセス作品
(2020年)
『民衆を導く正義の女神』
— とろ💚ドワ子スキー (@toro_dowako) February 14, 2020
異なる種族 異なる国
度重なる試練にも負けず
仲間と共に乗り越えてきた者がいた
これは私が出会った最高の友である
ドワクロワの手記より 抜粋#DQ10 #アスコン pic.twitter.com/sD4bAPEj1F
異なる種族 異なる国
度重なる試練にも負けず
仲間と共に乗り越えてきた者がいた
これは私が出会った最高の友である
ドワクロワの手記より 抜粋
”民衆を導く自由の女神”
ドラクロワの「民衆を導く自由の女神」という絵画にインスパイアされて仕上げた作品。
本物はフランス革命をテーマに描かれた作品ですが、私の作品としては近しいけれど少し違います。
DQXを初めて7年(当時)。幾度となる危機を乗り越えてきた主人公とその仲間たち。主人公はいつも先頭にたち、不可能を可能にする存在でした。仲間たちは主人公を「友」と呼び、慕い共に戦ってくれる───。
そんな様子から、主人公が皆を率いて来た様子とドラクロワの作品との親和性を感じ、描いてみたという流れです。
像の視線は主人公に。
戦場は煌びやかな星でいっぱいに。
武器は持たず、旗を持ち皆を先導する。
前向きで、力強い1枚です。