![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98142332/rectangle_large_type_2_2387571b198dd676f442439fe4ff65b0.png?width=1200)
2019年【ドルワームの御盾】
第6回アストルティアプリンセス作品
(2019年)
「ドルワームの御盾」
— とろ💚ドワ子スキー (@toro_dowako) February 24, 2019
この国のどこかで生きる
私に似た愛しい妹の為に。
国の最後の御盾として
今日を生きよう。
盾のいらない明日を創る為に。#DQ10 #アスコン pic.twitter.com/GqBgZO6Dw5
この国のどこかで生きる
私に似た愛しい妹の為に。
国の最後の御盾として
今日を生きよう。
盾のいらない明日を創る為に。
”ドルワームの双子伝説の姉視点”
とろの作品の対となる形で仕上げた作品です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98142468/picture_pc_1dbe8c63931d5af6d80b4592402f2bfb.png?width=1200)
ドルワームの王家は兄弟での権力争いを防ぐために、一緒に生まれた兄弟を捨てるという風習があります。そんなドルワームで双子の姉として誕生し、国のために戦地で盾役として活躍する様子を描いています。
ウルベア魔神兵と共に戦った姫君。
太陽の石の力を借りて、自分の身体を捧げドルワームを守る結界を張り巡らせました。
おかげでドルワーム王国は守られ、ドルワームの太陽として妹が日々祈りを捧げるというとろの作品に繋がります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98143074/picture_pc_f7be1fb75662f346e77ce7a3b65d014a.png?width=1200)
古い風習さえなければこの写真のように、2人でドルワームを守っていたかもしれませんね。