
ナイトメア様の配信で無駄に作り込んだキャラ設定(学園異能バトル編)
これは何?
自遊空間イベント(2020/1/25 - 1/31)でナイトメア様はロールプレイ要素のある配信をしていたが、最終日の配信は「学園異能バトルもの」というテーマだったので昼の配信に間に合うように紹介文を更新した。
なお最終日前日まではギャルゲー(ただし女の子同士)であり、それに合わせたプロフィールは以下。
配信の告知ツイートなど
という訳で、最終日!!!
— †孤高の悪夢 -ナイトメア- † 新人VTuber (@nightmare0229) January 30, 2020
ギャルゲーから
学園異能バトルに変更だ…!!!!#孤高の悪夢
まったく…
— †孤高の悪夢 -ナイトメア- † 新人VTuber (@nightmare0229) January 30, 2020
魔力の使い方が まだわからないのか?
10時半までに 星ゲージを99になるまで貯めておけ…
【11:30】になったら 一度だけ
星を補給するんだ…
そのまま 12:20に来るんだ 簡単だろ?
後で 屋上に来い。
— †孤高の悪夢 -ナイトメア- † 新人VTuber (@nightmare0229) January 30, 2020
誰にも見つからないように来るんだぞ…いいな?
next ⇒ 12:20-12:40#孤高の悪夢 pic.twitter.com/QkdwsmPADd
皆 今宵は ワルプルギスの夜だ…
— †孤高の悪夢 -ナイトメア- † 新人VTuber (@nightmare0229) January 31, 2020
今回こそは 必ず勝利をつかもう…!!
next→17:30-17:50#孤高の悪夢 pic.twitter.com/9rroUTTdj7
紹介文
イケメンじゃん pic.twitter.com/MbkDtUujkU
— とりえ (@trpla226) January 31, 2020
俺が深き眠り「アビス・オブ・ザ・ヘイズ」に落ちている間にこの世界に何があった……?
封印された俺の能力、《フレイム・セイザー》を解放する時が来たと言う訳か……
正直に言って気が進まない……腐り切ったこの世界のどこに救うほどの価値がある?
まあいい。神をも忌むこの力、存分に暴れさせてやろうじゃないか。
実際に設定した画面イメージ
学園異能バトルものって聞いて来たんですけど……こういう事ですか?わかりません。#孤高の悪夢 pic.twitter.com/irpuxyjk19
— とりえ (@trpla226) January 31, 2020
ナイトメア様の反応
ギルティビースト…いや
— †孤高の悪夢 -ナイトメア- † 新人VTuber (@nightmare0229) January 31, 2020
鳥井英治…!
こ、これは 魔力の才能があるな…!
わかった…
今日は その魔力 存分に振るうがいい…
ありがとうございます。
細かい設定
生まれた頃にアメリカ出身の母親に「英武(エイブ。合衆国第16代大統領に由来する)」と名付けられそうになったが最終的に家族の反対で「英治」となった。母は「自分の息子が"age"なんて変なの……」と思っているらしい。
近づくとキツめの香水の匂いがするのは、炎を操る能力に目覚めて以来風呂ぎらいになったかららしい。
当然のように泳げず、船に乗るのも嫌がるらしい。(精神判定発生)
炎を操ることができるが、何も無いところから炎を作り出すことはできない。
時々、何も乗せていないガスコンロの前に立っているところを目撃されるが、これはガスコンロから炎を補給しているため。
所持スキル
マイナーアクションスキル《フレイム・セイザー》
5HEX以内の《炎上》のタイルひとつを消火(炎状態を解除)し、同時に精神点を1点回復する。このスキルでの回復した精神点は精神点上限を超過することができる。
メジャーアクションスキル《フレイム・セイザー・サラマンダー》
射程5HEX/射撃/炎/1D6
命中判定で成功した場合魔法抵抗判定を行うことができる。この判定に勝利した場合、対象は《炎上》状態となる(炎上状態のオブジェクトはフィニッシュフェイズに炎ダメージを受ける)。この攻撃の軌道のタイルはターン終了時まで《炎上》を得る。《炎上》中のオブジェクトは自身のメジャーアクションを使うことで《炎上》状態を解除(消火)することができる。
そもそもフレイムセイザーって何よ
英語表記では flame seizer 、つまり炎を強奪する者。
ってか発音セイザーじゃなくて「シーザー」じゃん。今気づいたわ。でもシーザーだと皇帝のことだと思われそう。
オーディション期間中に「†神焔盗みし咎獣†」と名乗っていたのが「炎を強奪する者」の元ネタであり、特に捻りはない。
ちなみに神焔盗みし咎獣という二つ名は北米先住民族、ラコタ族の言い伝えから。「ギルティビースト」も、神から炎を盗んだ罪を背負う獣の意。「とりえ」と表示していてもナイトメア様が「ギルティビースト」と呼んでくれたり、「自分の配信もあるからな」とか気にかけてもらえるとっても嬉しい……
後日談?
学園でのワルプルギスの夜最終防衛戦にて行方不明。
プロフィール画像メーカー
プロフィール画像を作成したのは以下のメーカー。ストイック。