【初GM(KP)のお悩み解決!】 PL募集って、何を書けばいいの?
皆様、今日も楽しいTRPGライフをお過ごしですか?
コレを読んでいる皆様の中には、こういう人もいるのではないかと思います。
初めてGM(KP)にトライしたい。シナリオは手元にあるけど、次はどうすれば?
何をどこにかけば、PLが集まってくれるかな?
変な人が応募してきたらどうしよう……。
今回はそんなお悩み解決のため、GM歴25年のTRPGおじいちゃん・りょーさんが、
「PL募集のやり方」
について解説していきます。
募集文のテンプレートも紹介していきますので、ぜひ読んでいってください。
これがテンプレだ!!
では早速、PL募集のテンプレート。
Twitterでも使えるよう、ハッシュタグ入り・120字ちょいで作成しています。使う場所でうまいこと整形してください。
サナート女王がラーメン食べ歩きするシナリオです。
システム:#メタリックガーディアン
スタイル:テキセ(Discord+ユドナリウム)
開催日:平日夜、週1想定でデイコードにて調整
開催時刻:21:00-24:00
開催回数:4-6
募集人数:3-4
#PL募集
#TRPG
あとから書きますが、Twitterだとこれが文字数の限界です。例えばハンドアウトやトレーラー、データレギュレーションなどが書けません。
そこはTwitterの場合、画像で補う形になります。
「よし、テンプレさえ手にはいりゃあ、こんなところに用はねえぜ!」
と思ったアナタは、早速PL募集を始めましょう。
ここからは、各項目がどう大事か解説していきますね。
テンプレポイント1:早めに読み手を絞り込む
募集の上の方に書くべきなのが3点。
雰囲気、システム、スタイルです。
雰囲気はけっこう書かない人も多いのですが、私は確実に書くべきことだと思っています。
その理由はこちらの記事からどうぞ。
https://note.com/trpg_chiebukuro/n/n260df0dcce15
TRPGシステムも必須。雰囲気を伝える一助にもなります。
具体的に言うと……いやその。言いたくないですが。
システム名を書かずに、内容がCoC6版を前提としている募集とか見ると……要は「このKPわかってねーな」と思われてしまうのですよ。
スタイルっていうのはつまり、オフセかオンセか、ボイセかテキセかって話です。
申し込んだあとに「オフセなので島根県に来てね」って言われても困るでしょう?
加えると、使うツールも書いといたほうがベターです。たまに「Discordってなに?」とか「わたしユドナリウムはダメなんです……」って人もいるので。
テンプレポイント2:日程を伝えて、あとの調整をラクチンに
ここからは、日程調整の事前準備になります。
この情報を抜くと、あとで日程の○✕表を前にボーゼンとするハメになるので、きちんと書きましょう。
まず、開催日と開催時刻。
平日か休日か、夜か昼かは超大事です。
平日夜派と休日昼派が集まると日程表が死にます。当たり前ですね。
曜日固定にするか、日程表を使うスタイルかも合わせて伝えましょう。
開催回数は、「大体いつくらいまで卓が続くか」を伝える大事な情報です。
他人が作ったシナリオだと書いていない場合もあるので、シナリオを読み込んで回数を推測して書きましょう。
キャンペーンにしたい場合も、ここで伝えましょう。
私は一度、ワンオフのつもりで参加したら「え、キャンペーンだよ」と突然言われてビビったことがあります。
そのときは、たまたま問題なかったので何も言いませんでしたが。
場合によっては、その瞬間にキャンペーン中止です。
最後に募集人数。
1-2人向けシナリオと4-5人向けシナリオでは卓の雰囲気そのものが違いますし、応募状況を見てPLが「コレは抽選だな」とか「これは人が足りないかもしれない、オレが卓を宣伝しよう」とか気配りをしやすくなります。
タイトルはキャッチーに画像で入れよう
ここまでで、”卓に参加されても困る人”は弾くことができました。
あとはカッコイイタイトル、予告、ハンドアウトなどでPLを引っ張りましょう。
Twitter募集の場合、この辺は画像で見せるとよいです。
1ツイートに詰め込みやすくなりますし、有料シナリオとかだと目立つタイトル画像が用意されている場合もあります。
ないなら自分で作るのもよいですね。
他の場で募集する場合は文章で問題ないでしょう。
場所によっては、このへんの詳細を別チャンネルとかに分けるところもあります。場所のルールに従いましょう。
システムごとのデータ制限やレギュレーションがあるなら、ここで示しましょう。
PCのLvとか使用可能ルルブとかですね。
あとは個別の注意事項。『グロ注意』とか『お菓子関連業のPLお断り』とかです。
応募の仕方も忘れずに
最後に、「卓に参加したい人はどうするか」をどこかに書きます。
「所持ルルブ+希望ハンドアウトを書いてご応募ください」とかの、応募時の注意事項もココですね。
Twitterの場合、コレは自己リプライの形でツイートを分けても良いと思います。
理由はTwitterの性質にあります。
応募方法を元ツイに書くと、応募を締め切ったあとも元ツイートは生き続けるので、元ツイだけ見て応募しちゃう人が出る場合があるのです。
応募方法を別ツイにしておけば、応募方法を探しているときに「応募締め切ったよ」のアナウンスも目に留まる、と言う寸法ですね。
まとめ
TRPG界隈でよく言われる話として。
「卓はメンバが9割」
という言葉があります。
そして、よいメンバの始まりは、よいPL募集から始まります。
望む卓の雰囲気が割れたときとか。日程調整が合わないときとか。
メンバが集まってからそーいうことになると、とても気まずい事態になります。
そうならないためにも、この記事のPL募集テンプレートをバッチリ活用して、よいメンバを卓に集めてください。
もし「なんだか、ココがよくわからない……」みたいな方がいれば、ぜひTwitterやPeingから一声ください。TRPGおじいちゃん・りょーさんが相談に乗れる、かもしれません。
それでは、明日もよいTRPGライフを。