見出し画像

浜松町からのドクターイエロー

[品川 ー 東京]

海と空の玄関口をつなぐ新スポットへ

浜松町と言えば、羽田空港へ向かうモノレールの駅があることでおなじみですが、浜松町駅からは伊豆諸島や小笠原諸島などへの客船が出る竹芝ふ頭にも徒歩で行けるため、空と海の玄関口のような場所です。そんな竹芝ふ頭へ向かう大規模な遊歩道が新たに完成しましたが、この遊歩道からは新幹線を間近で見ることができるとのこと。そこで、ドクターイエローが走行する日を狙って早速訪れてみることにしました。

撮影スポット

浜松町駅から歩行者デッキに向かうと、階段だけでなくエレベーターも完備されており、3階まで行けるようです。とりあえず2階に行ってみることにしました。2階で降りた瞬間、早速新幹線がやってきました。2階の高さはちょうど目線の高さと同じで、迫力満点です。周りを見渡すと、東京タワーが見え、手前には六本木ヒルズも見えました。東京タワーを背景に新幹線が駆け抜ける姿はまさに絶景で、新幹線と東京タワーを同時に写真に収められる場所はなかなかないので、貴重なスポットかもしれません。奥には山手線や東海道線の線路もあり、在来線と東京タワーのコラボも撮影できる場所でした。階段で3階に向かうと、途中の踊り場や端から、浜松町駅の横を通過する新幹線を撮影することができ、上方では東京モノレールが走っていました。3階からは新橋方面へ続く線路が見え、都会的な風景と新幹線を組み合わせた写真が撮れるスポットとなっていました。

まとめ

デッキは透明なガラスでできており、反射に気を付ければ撮影がしやすく、さまざまな場所から多彩な景色を楽しむことができて面白い場所でした。まだ他にも興味深い景色が見られそうなので、また行きたいと思います。
今回は目的がドクターイエローだったので昼間に訪れましたが、夕方や夜にはまた違った光景が撮れると思うので、ぜひ訪れてみたいと思いました。
【追記】
はじめて訪れたときは2階からドクターイエローを撮影しましたが、その後別日には3階からも撮影する事が出来ました。


2月上旬12時ころ(デッキ2Fより)
2月上旬12時ころ(デッキ2Fより)
2月上旬13時ころ(デッキ2Fより)
2月上旬13時30分ころ(階段より)
2月中上旬12時ころ(デッキ3Fより)

■撮影環境
焦点距離:16~200mm 
三脚:▲(ガラスの反射を調整しないといけないので手持ちのほうがいい)
条件:ガラス越しの撮影になる
撮影人数:2Fの東京タワー方向は2人前後。その他は10~20人前後


いいなと思ったら応援しよう!