ISHIFES 2020
おはようございます。
定休日の月曜日、息子たちを見送ってからはのんびりと掃除洗濯お片付け。
今朝は10時から夫が出演させていただいたFMラジオをパジャマのままのんびり聴いて、今やっとこさ着替えました。
パーソナリティの浅井彰子さんは元名古屋テレビのアナウンサーとのことでお話がお上手!
ゲスト(いしお先生)の事もしっかりとお調べになられていて、聴き心地のよい番組でした。
浅井さんの声と話し方に癒されて昼寝しそうになったわ…
意志雄先生ゲスト回第二弾の放送は
11月12日木曜日の18時、
11月14日土曜日(石フェス当日)の10時、
11月16日月曜日の10時、
FMわっち『岐阜の輝き人』で放送されます。
お時間あれば聴いてみてくださいませ。
さて。
今年も11月14日が間近まで迫ってきておりまして、
いよいよ意志雄先生が本格始動を始めました。
というか、
前年の11月15日(石フェス明け)から水面下で練ってきていた事の集大成なのかなと毎年思うのですが、今年はいつも以上にすごいな…と。
今年は今まで会場を提供し甚大なご協力をしてくださっていた長月さんが“お店”という形を修了され、
オーディエンスの皆さん同様に身内である私も
「一体全体、どこで、何を、どのように催すのだろう?」と謎が深まるばかりでしたが、
今月に入って流れ始めた ISHIFES CM をみて、
「いしお先生、やっぱスゴイな…!!!」と感心しました。
まずは、メイン会場となる “古民家スペース&カフェバー 空と月 ”さんは、
昨年の意志雄のクラウドファンディングで 『2020 ISHIFES 開催権』(5万円…!)を落札されメイン会場に決定いたしました!
当日は限定メニューの販売の他、いしおグッズの販売や石ガチャもこちらのお店に設置していただけるとのこと。
ソラツキさん、どうぞよろしくお願いします!
昨年までのフェス会場“長月”スタッフだった ル・マンドさん(あだ名)が今年オープンされたセレクトショップ “しだ” 。
こちらもサテライト会場として頑張ってくださいます。
昨年まで、人で溢れる石フェス会場をチャキチャキと仕切ってくれていた彼女。
今年はどんな楽しい企画をしてくれるのでしょうか?
柳ヶ瀬の金神社横にお店を構える “cafe 旅人の木”さんも、サテライト会場としてご活躍くださいます。
いしお先生の熱いファンである旅人の木マスターの“クニクニ”こと宮川邦彦さんと、奥さまの茜さん(社長)お2人で営まれている居心地のよいカフェ。
パワースポットとの噂の高い人気店です。
こんな感じでサテライト会場が10店舗。
これまた、クラウドファンディングで出店権を落札してくださった皆様です。
これらの会場を1日かけて意志雄先生が駆け巡り、各地でライブ中継行うという前代未聞の試み。
この他にオンライン会場も4店舗あります。
今年はこれまで普通とされてきたお祭りごとが普通に出来ない状況で、
リアルとオンラインの融合を目指していしお先生が企画した新タイプのイベント。
文で説明するのは難しいので、ひとまずISHIFESのInstagramアカウントをフォローしていただけたら…と思います!
▷ISHIFESについて https://ishidaishio.com/archives/1413
▷ISHIFES Instagram https://instagram.com/ishifes1114?igshid=168rdrdb507ms
最近は動画撮影と編集に忙しくしていたいしお先生でしたが、
まとめあがったCMを見てみると、編集うまいなぁ…!と新たな才能をみた気がします。
広告代理店で16年間も広告作ってましたからね!
“魅せる”事に関してはやっぱりプロだなぁと。
これからは動画のお仕事も受けたらいいんじゃないかな〜
それにしても、石田意志雄として活動している夫は生き生きとしていて
いつか私たち家族をおいてどこかへ行ってしまうのではないだろうか…という不安に駆られる事があります。
が、こんなに生き生きした彼をみていると、時がきたらそれも仕方がない気もするし。
何事も、その時その時の状況にあったバランスで!
何はともあれ、たくさんの方に楽しんでいただけたらいいなぁと思います。