
7/29の日誌。
こんにちは。
7月29日、土曜日。
7月の営業最終日はSASUさんの企画展も最終日。
そして、この夏の意志子さんの店舗業務も(一応)最終日でございます。
今年は、主力商品としているTRONCHIの洋服の生産が休止になるということで、
5月、6月、7月と私の推しメーカーさんに企画をお願いし
店舗営業を盛り上げていただいてきました^^
SWAAN4RLBERGさん、
valoさん、
S.A.S.U.さん、
素敵な商品で楽しませていただき有難うございました…!!!

TRONCHIにお集まりくださるお客さまは、
趣味や感覚が似ている方が多くいらっしゃって
「毎月ほしいものばかりで困っちゃう〜」
と、楽しんでくださっていて企画し甲斐があります。
店主1人だけがどれだけ気に入って愛用しているお品でも、
共感してお求めくださるお客さまが多くなければ
販売の機会を設けさせていただく事はできないので
ご利用くださるお客さまには心から感謝なのです🥹
2023年度、前半はなんとかかんとか走り続けてこられたのですが
8月以降の予定はほぼほぼ決まっておらず…
8月は一旦立ち止まって次に向けての作戦を練る時間にしたいと考えています。
店の維持費や生活費のことを考えると、
お店業を完全に休んでしまう事もできないので
minneでの販売を強化したり、
時間を無駄遣いしないようにと計画を立てていますがどうなるでしょうか。
秋以降の新生TRONCHIを楽しみにしていてもらえたら嬉しいです✊
ただ、現状はいつ閉めてもおかしくないギリギリの状況だということは
お察しいただけましたら😂
好きを仕事にするということ。
エンジンをかけることも大変でしたが、
モチベーションを保ち続け、
継続してゆくという事はもっと大変なのだな、、、と感じている開業10年目。
スタート時、原動力になったのは“家族”でしたが
今、現在続けるためのモチベーションになっているのは
このお店と私の作る物を必要とし支えてくださるお客さんたちの存在です。
秋からの動向も気にかけてもらえたなら嬉しいです☺️
