![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33289386/rectangle_large_type_2_2d3e64252799c32eb688a498a6027103.png?width=1200)
Photo by
yumenotamago
指導現場の育成者の育成
吹奏楽部という部活の組織を作り、活動の流れを作り、上達していく流れを作ること。
楽器を教える、音楽を教えるという外部指導者は多々いるものの、上記の事をできる指導者は数少ない。
私はこの事を散々(もうお腹いっぱい)やってきましたし、自信もある程度あります。なかでも1番難しいのは当たり前ですが、人間関係の構築です。これができれば5割はできたも同然。
しかし、1人で作るより何人かでできた方が早いし確実だし楽しいと、ずっと思っていて、同じことをやっている人や、これからやりたいと考えている人を求めてきました。
今はたった数人だけど、それをやりたいと、やらなくてはと志を持ってくれる仲間が出てきたのがとても嬉しく感じています。
自分の持っているノウハウや技術を、順々に伝え教えています。もっと仲間が増えたら嬉しいなと思う日々です。
石黒琢也
いいなと思ったら応援しよう!
![たくちゃん@LOHAS SMILE](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86498274/profile_1fb9dd3bdfa9ab6fe4c2222ed6cea288.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)