カラダリメイク・アナトミー
このタイトルを出すのは数年ぶり。このnoteでは初めてです。
数年前に、カラダリメイクのワークショップを毎月開催していて、ご好評を頂いておりました。
カラダリメイクの個人レッスンを受けたいと話を受けて、昨日久しぶりに行いました。
もちろん楽器のレッスン中にもかなり取り入れているのですが、あくまで楽器を演奏するための使い方という前提なんですが、カラダリメイクは、演奏のためという前提も取り払って、自分自身の身体の扱い方を学ぶレッスンです。なので、音楽をやっているやっていないは関係なく、会社員の方でも学生さんでも主婦の方でも、お年寄りの方でも、どなたでも楽しめるレッスンです。
意識の変化で、身体はスッと変化します。
心や感情の器である身体の空間を取り戻す腔づくり。
外部からの刺激や、自分自身の思い癖、自己肯定感の低さなどで、身体に過緊張を生み、腔を潰してしまいます。身体の能力は衰えていき、ヤル気を失っていきます。負のスパイラルです。
カラダリメイクは、そんな状況に『待った!』をかけ、本当の自分の身体って、なんだっけということを思い出していく場です。幼い頃ののフワフワした身体に戻れたら理想ですね!
いいなと思ったら応援しよう!
読んでくださってありがとうございます。
今後とも精進して行きますので、よろしければサポートよろしくおねがい致します♫