2月中旬 ウルトラのどかぜDX
1週間くらい風邪をひいている。風邪の範囲がどこまでか分からないが、とにかくずっと本調子でない。一週間のあいだに症状は移り変わり、喉の痛み→発熱倦怠感→鼻づまり痰→咳とバリエーション豊かで飽きなかった。実際動けなかったのは最初の2日程度で、その後はうっすらと体調不良が続いている。ずっと薬飲んだり、やや養生したりと気を遣っていたからこの程度で済んでいるのかもしれない。にしても風邪をひく頻度が上がっている。外出しすぎかもしれない。
薬剤は偉大過ぎる。葛根湯、咳止め、解熱鎮痛剤、トローチを摂取しまくったおかげで危機を乗り越えた感じがする。今週はめっちゃ忙しくて休めない撮影とかも入っていたので、ここを欠席してたら大ダメージ不可避だったろう。普通にめっちゃ連勤してたのも治療を妨げたのかもしれない。
やりたいこと、というかなんというか人生のサブミッションが爆増してる。何かを成す人のイメージとして、一つのテクに執着して継続するべきみたいなのがある。俺はそもそも、”成す”こと自体をゴールとするのは不健全だと思っている。これは人間あるあるだろうけど、何者かになりたいという欲求はずっとあった。だいたい中学あたりから、その願いは形を変えながら付きまとってきた。受験勉強を頑張るのだって、上京に憧れるのだって、すべて現状への強烈な不満が根本にあった。現状とは違う未来があって、そこに到達するために”成す”必要があると考えていた。よく言えばハングリー精神だし、今現在の穏やかな精神をつくった環境はそのハングリー精神によって形成された楽園だ。しかし、今はもう不要な欲求だ。一見すると矛盾するようにみえる考えだが、人間の考えが変化し続ける前提を受け入れると納得できる。平和な国を作るためには必ずしも無血革命は必要ない。剣でもって楽園を整地した後、剣を折るという流れも可能だろう。
今手元にいろんなおもちゃが揃っている。
1,粘土とヘラをプレゼントしてもらったのでこねて遊びたい。今のところは美人像を作りたいなーと考えてる。
2,仕事きっかけでadobeのコンプセットを購読したので画像編集と動画編集ができるようになった。これは今年度始めた内で一番うまくいきそうなシノギだし、スキームもある程度出来てきたからほぼ仕事みたいに覚えていくだろう。
3,文章を書いてみたいとずっと考えていた気がして、いま触っているnoteを再び触りだしたのもその影響。ここ数年は小説をずっと読んでいたのだが、そうすると自分で書いてみたくもなる。書いたなら読んでもらいたいので何らかの新人賞に送り付けたりネットで公開するつもり。
4,休学していると資格を取りたくなる。勉強したくないから休学したのではなく、シンプルに出席がだるすぎたから逃げたのである。何もしてないとそれはそれで不安なので、いろいろ目星をつけている。まず興味があったのはカラーコーディネーターだった。色の知識については水彩画を触っていた時に初めて学んだが、意外と体系化されていて面白かった。てっきり感覚頼りの領域かと思っていた。あとは漢検も受けたい。せっかく本を読んでいるのだし、あと去年はペン字をやや練習していた。そうすると漢字を書きたくなってくる・読みたくなってくる。最後は簿記。これは最近のトレンドなんだけど、会社勤めをしないことが濃厚になってきたからには自分で損益などを見つめる必要が出てくる。どうせ勉強するならついでに有名な簿記をとっちゃおうと思う。
5,水彩画はずっと描きたいと思っている。去年で一番興味の対象だったのは絵を描くことだった。それまでは鉛筆で描いたり水彩画をちょっと触ったりだったけど、去年はデジタルがメインだった気がする。にしても上手くならない。全然量を描いてないから当然なんだけど、目が肥えているせいできついところがある。
6,ゲームをつくってみたい。実は俺の人生におけるあらゆる創作の中でもっとも歴史の古いものがゲーム制作だった。高校のころはC言語を使ってテトリスを再現したりしていたし、その経験が自分のモノづくり大好き人格を形成したのは確実だろう。卒業後はunityをつかって物理演算で遊ぶほうにシフトして、現代はゲームエンジンが発達しているからテトリスづくりのようにチマチマとプログラミングすることはあまりなさそうだと悟った。当時は身に付けた能力が使えないというショックを受けたが、すべての知識を忘れた今となっては初心者向けで感謝しかない。GameMakerをつかってピクセルゲームをつくりたい。ドット絵の描き方も少し勉強したからあとは作るだけ!めっちゃ大変そうだけど。
とにかく、いまやりたいことは大まかに上の6つ。水彩画とゲーム制作については急ぎじゃない。でもそれ以外は締め切りがあったりする。4つもやりたい趣味があると、同時並行でどのような分配がいいのか分からない。たとえば試験勉強だったら複数科目を入れ代わり立ち代わりでスケジューリングすることで息抜きにするらしい。でも本当に息抜きになるのだろうか?休憩時間にゲームとか読書とかして、それで疲れちゃうみたいなの結構体験してるんですけど。
まとめると
1,前提として休息日に複数のメインタスクをする
2,次点として少し疲れる息抜きを挟む
3,定期的におやつ&仮眠などの完全休息を挟む
4,時間はポモドーロ法を参考にして構築する
こんな感じで計画していくのがいいかも。とりあえずスプレッドシートを作ってみた。これが上手くいけばいいけど。