
- 運営しているクリエイター
2018年3月の記事一覧
【ヘアケア重視の方向け】ストレートアイロンの選び方
・ストレートアイロンて何がよいの?
・なんで値段差があるの?
・安いやつはよくないの?
はい!みなさん分からないですよね!
口コミを見ても果たして自分に合っているのか使って見ないとわからないですよね。
今回の動画では、「髪を極力傷ませたくない」というキーワードを重視したストレートアイロンの選び方を美髪アドバイザーがレクチャーいたします。
傷まないけど、クセは伸びるの?
ツヤはでるの?
安心して もっとみる
【初心者向け】内巻きブローの仕方を美容師が解説~ ロールブラシ編~
・毛先を自然な内巻きにしたい
・コテは髪が傷みそうだから使いたくない
・美容師さんみたいに手際よくブローできない
安心してください!
簡単な方法をレクチャーします。
僕も美容師になりたての頃はとても不器用で上達するまでに本当に沢山練習しました。
もともと器用な人に不器用な人の気持ちはわからない。
だからこそ不器用な僕が上達できたコツやポイントをわかりやすくレクチャーしています。
本当に簡単です! もっとみる
【初心者向け】まとまるブローの仕方を美容師が解説 ~デンマンブラシ編~
・美容師さんみたいにブローできない
・不器用だから諦めてる
・どんなブラシが良いかわからない
という理由でブローしない方が多いと思います。
現代女性はみなさんお忙しいので、ブローしなくても良い感じになるように僕はお客様の髪を施術しています。
ブローいらずのヘアスタイルをデザインして頂いている方にこの動画は不必要なんですが、日本の9割近い美容室がブローする事を前提にカットしてヘアスタイルをデザインし もっとみる
髪の乾かし方を美容師が解説 ~ 全体編(ドライヤー)~
・毛先がハネてまとまらない!
・毎朝寝癖がつく
・髪が広がる、パサつく
これらの原因を髪質や美容師のカットのせいにしてしまっていませんか?
実はこれらのお悩みは髪を乾かす時のドライヤーの仕方で解決できてしまうんです!
美容室でカットした後って最後のドライや仕上げって担当の美容師さんがしてくれますよね!
簡単そうに乾かしてくれるから自分でもできそう!って思っていたのに、帰宅してから翌日自分で乾か もっとみる
割れない前髪の乾かし方を美容師が解説~ 前髪編(ドライヤー)~
・前髪が割れる
・前髪の雰囲気が日によって違う
・生えグセがあるから仕方ない
ちょっと待ってください!
その悩みドライヤーの当てる角度をちょびっと変えるだけで解決できてしまうかもしれませんよ✨
美容師さんの乾かし方を真似しているのに、同じようにならなくて!
そりゃそうですよ!
ドライヤーは自分で自分の髪に当てるのと、人の髪に当てるのとでは持ち方や当て方は違うんです!
だから美容師さんがやってるの もっとみる
髪のとかし方を美髪のプロが解説~コーミング編~
・枝毛や切れ毛がつねにある
・髪の絡まりがとれない
・絡まりやすいのは髪質のせい
全部髪のとかし方に原因があります!
美容室で美容師さんに丁寧に髪のとかし方を習った事がある方があまりにも少ない事にびっくりしました。
僕は初来店のお客様には自分が作ったヘアスタイルをご自宅でもちゃんと再現して頂きたいので、あらゆる工程を分かりやすく細かくご説明しています。
ですが、多くの美容師さんにとって髪をと もっとみる
髪の拭き方を美髪のプロが解説
・ドライヤーで髪を乾かすのに時間がかかる
・トリートメントつけたのに絡まってとかすのが大変
・濡れてる髪でもゴシゴシこすってふいてます
そんな方々は今すぐタオルでの髪の拭き方を見直してください。
はっきり言って無駄な時間を費やしてしまっています。
髪を乾かすのに時間がかかるのも、ブラッシングに時間がかかるのも全部タオルドライに原因があります。
正しいタオルドライを覚えたら髪を乾かす時間とブラッシ もっとみる
シャンプーの仕方を美髪のプロが解説~前半~
今回の動画では、美髪アドバイザーとして沢山の方の髪や頭皮を実際に触ってきた現場での経験とヘアケア知識を合わせた双方の視点から僕流の洗い方をレクチャーいたします。
今までメディアにて正しいとされてきたシャンプーの方法、またはヘアケア商品で髪の悩みは解決されているのでしょうか?
僕は長年ずっと疑問に思ってきました。
常識を疑いましょう!
同じ事を繰り返しているのに違う結果を期待するのはやめましょう もっとみる
シャンプーの仕方を美髪のプロが解説~後半~
今回の動画の内容は、
シャンプーの流し方〜トリートメントまで
の自宅でのオススメの方法です。
前回のシャンプーの仕方と同様に、今までの常識とはちょっと違った方法になります!
「え?それってテレビや雑誌に書いてあるやり方と違くない?」
ってご意見を沢山頂いたのですが、ではみなさんメディアのいうやり方をしてどれだけの方の髪のお悩みが解決されていますか?
従来のやり方で髪の悩みが解決されているの もっとみる