![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145874049/rectangle_large_type_2_49c13e1e420ee365c9f79a353a06351a.jpg?width=1200)
オーリーの話 vol.1
お疲れ様です。たまつです。
今日の独り言はですねー
オーリーです。
スケボーと一緒にジャンプする技です。
見た目どおりでとっても簡単(^^)
んなわけなくて。笑
初心者の大半がオーリーで挫折してスケボーを辞めると言われております。
タチが悪い事に、世の中に存在する跳んで回って回して系のスケボーのトリック(技)ってオーリーから派生するものがほとんどで、オーリーができないと話にならないというとんでもない現実。
例えるなら…
マサラタウンで四天王のワタルに勝たないと次のステージに進めないみたいな。笑
(伝わってくれ昭和末期&平成初期世代)
原点にして頂点なんですよね。
オーリーって奥が深くて、スケボーパークで知り合った先輩方のお話を聞いておりますと、人それぞれ何に重きを置いているかで同じオーリーでも微妙に違うんですよね。
高く跳びたい人、キレイに跳びたい人…
人それぞれの個性が出ます(スケーター的にはスタイルって言うのかな)
何人かに話を聞いていて、感じた共通点は"かっこいいかかっこわるいか"
なのかな?
今僕はオーリーをゲットするために、ほぼ毎日スケボーに乗っています。
練習してて感じた事を、これからぶつぶつと独り言を漏らしていきたいと思っています。