![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168096590/rectangle_large_type_2_b6ac7e7e3eafc04b2b8d100333624ca8.png?width=1200)
2012/09/17 風里銃(心斎橋club ALIVE!)
夕方から、ゆっくりめに出発。
着いたらメグヲ氏発見。
「遅い!」と言われる。
すみません、社長出勤でw
基本的にオープンから行くタイプなんだけど、今回はゆっくりめで。
ちょうどNEUTRIZE?が始まる前くらいだったかな?
バーでウダウダしてたら、ちる氏到着。
抹茶ポッキーありがとう!!(ノ∀`)
●アニキがーでん
エルレのカバー。
2人くらいエルレTの子がいて、その子ら以外は拳が完全にV系w
新鮮だったw
モッシュとかしてて楽しそうだった。
歌は割とうまかった気がする…エルレ好きでよく聴いてるのかなーって感じで、細美さんの癖とかも結構そのまんまだった。
私エルレ一応聴くし嫌いじゃないんだけど、いつも流し聴きでタイトルを全く覚えていないので、セットリストが全くわからん。
最後から2番目にやったのは好きな曲だった。
何やろう…私にとってはBGM用なんね、エルレは。
さらっと聴けて、作業の邪魔にならない。
最後に誰しかの誕生日でパイ投げしてたんだけど、よく意味が解らない流れだった。
あれいろいろ把握してたの、前の方だけだよねきっとw
そうそう、ドラムの夜透さん?
女性だったんだけど、めちゃくちゃドラムうまかった。
ドラムばっかり見てました私w
●風里銃
1.オーバースロウ
2.Young!Younger!Youngest!
3.TEL ME CALL ME
4.「」
5.jewel
6.いつか来た道
7.モドカシズム
8.はじめの一歩
en1.BRAND NEW ANGEL
…で合ってますかね。
オーバースロウ始まりでしたよ。
この曲大好きなのだよ。
一見風里銃っぽくなくて、それがまたいい。
最近のセットリストは、新ミニアルバムからの曲が中心。
でもお約束の曲はちゃんと入ってて、それがファンとしてはとても嬉しい。
あと、jewelが個人的に、聴くごとに良くなる。
家事しながらもよく口ずさんでいます…「うーにゃうにゃうにゃうにゃ、うにゃうにゃー」って、サビを何故か猫語でw
メンバーは楽しそうで、かなり前に前に来る感じだった。
はじめの一歩の時だっけ?乱ちゃんボーカルしてたしねw
あとVENさんが、MC中にやたら自己アピールしていた(音で)。
タカタンジャーンみたいのを、たむらくん?って呼んでるらしいw
本編終わってからムッキー氏がステージ去る時の表情がちょっと固かったのが気になったんだけど、アンコールで出てきた時は普通に喋ってた。
何やったんやろう;
アンコールではツージー氏のギターがちょっと調子悪くなる場面が。
前回観た時も機材か音響かのトラブルか何かでちょっと表情が固かったんだけど、今回は曲中は笑顔だったのでよかった。
途中ちょっと感極まった風にも見えたんだけど、気のせいかな。
暴れる系のバンドに関しては、「暴れない奴は出てけ」くらいのスタンスが私は割と好きなんだけど(特にV系)、
風里銃に関しては「楽しんで行ってください」が一番しっくりくるかな。
確かに速くて暴れる曲がいっぱいあるけど、それ以前にやっぱ風里銃は唄を聴いて欲しいと思うんよね。
だから「暴れる」というより、「楽しむ」の方が合ってると思う。
いつも思うけど、どんなに売れても今のまま変わらないでいて欲しいよ、彼らには。
勿論、変わらなきゃいけない点もあるんだろうけどね。
最近ライブ多すぎだし、旦那もたまには家でゆっくりしたいだろうなって迷ってたんだけど、行ってよかった。
行くって結局言った旦那も、行ってよかったって言ってました。
でもやっぱ翌日早いとなると、どうしても守りに入るわー。
翌日休み!っていうライブで、またリベンジ(笑)したいww
おまけ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168097565/picture_pc_1105b4562c70c0ac0b2dba0eff7a425b.png)
本日の物販w