見出し画像

2011/09/12 ニガリ義男(心斎橋club ALIVE!)

●武士-Takeshi-

入ってみたら途中でした。
アコースティックライブなので椅子が前に出てたんだけど、途中なので行くのも憚られ、そのまま後ろにもたれて観る。

予備知識はあったものの、いろいろと意外だった。
MC面白かったしw

紫の和服を着崩した様な衣装。
でも、乳首は見えない様に計算して着てるらしいww

飄々とした感じなんだけど歌は力強い感じで、アコギをこれでもかってくらいかき鳴らしてました。
見た目の印象より声量があったと思う。



●絶対領域

ボーカルとキーボード、女性2人のユニット。
んであとギターの人と、カホン。
カホンは見ていた感じではどうも端を叩くと高い乾いた音、真ん中あたりは低くて響く音が出る様だった。

カホンにまたがった演奏者の前に、小さいシンバルが2つ。
あと、左手側に金属の棒がたくさんぶらさがった、漫画でよくある流れ星みたいな音が出る楽器。
この3つを、1人の演奏者が全て素手で演奏していた。

曲は1曲目が絢香の三日月で、他はオリジナルなのかな?
ゆったりした感じで、歌詞は暗いのが多かったw
でもいい曲でした。

ボーカルの女性は話す時は結構低い声なのに、歌うと予想外なまでに高い声。
ちょっと声が細いというかしんどそうな部分も多かったけど、澄んだ綺麗な声だった。

アンケートもらったから書きたかったんだけど、ペンを持ってなくて書けなかった;
すみませんでした><



●RAMAR1/2

RAMARって確か某バンドの時に対バンをしていた様な…。
でもその頃って私、とことん対バンを観ない人だったので、観るのは初めて。
というか、RAMARじゃなくその中から2人だけのアコースティックユニットってことでいいんかな?

ここのボーカルさんの声が良すぎる。
低音域は氷室みたいにちょっとしゃがれてて、でも高音はゆずのどっちかの人みたいにめっちゃ高くスコーンと伸びる声。
ちょくちょくアイコンタクトしながらの演奏で、2人して本当に楽しんで歌ってるってことが伝わってきた。

あと新しく出た音源がすごかった。
プラモデルww
それの箱の蓋のウラにオマケみたいにCDがくっついてたw

すごいかさばるから5つだけ持ってきたらしく、売れなかったらスタッフさん置いて帰らないとかさばるから持って帰れないとか言ってたw
でも、うちら帰る時にあと1つって物販の人が言ってたのが聞こえた。



●ニガリ義男

1.Everyday、カチューシャ(AKB48)
2.ストロベリー(風里銃)
3.ギブス(椎名林檎)
4.天王寺動物園(オリジナル)
5.チャンピオン(アリス)
6.蝋人形の館(聖飢魔Ⅱ)
7.冬のソナタ

En1.東京(やしきたかじん)

…で合ってますかね。

幕が開いたら何故かシンバルやらが前に出てきてて、ニガリ貼りまくりww
貼りすぎwww
何故かテーブルの上に扇風機…そしてスティックささってるw

そしてむっきーさんが前の方で観てたよ。愛だな。

途中VENさんがまた、ステッカー配りに客席に乱入ww
配る間に義男さんが無言になっていたら、VENさん「ハイ!喋って!!」
VENさんって前から思っていたのだが、男なのに何となく時々おばちゃんっぽい…w

天王寺動物園、近日発売とか言ってたよ。
ほんまかいなw
「アーッ」に、みんなだいぶ慣れてきた感じだったw
しかもそのままの流れで、アリスのチャンピオンww
次は、君の瞳は1万ボルトもお願いしたいw

ていうかかなりバラエティに富んだ選曲だよね。
すごいわw
そして何よりも、歌ってる本人が誰よりも一番楽しそうなのがいいw

そうそう、PAがひさよしさんで、何かマイクやら遊んでたw
義男「ひさよしさんあそんでますね」(片言)

次のライブ決まってないらしいけど、次もまたあれば行くかも。


終わってから何となくぼさっとしてたら、ミッキーさんがいらしてましたよ。

秋はアコースティックライブが合いますな。
まだ暑いけどね;

それと、あのたくさん貼ってあった義男イラストは、全部輪ゴムついてお面になってるんですw
もらってきたよ。

てか1つでよかったんだけど、スタッフさんがもう1つくれたwww