2011/04/09 シド(大阪城ホール)
大阪城!
桜が綺麗だった。
SID dead stock TOUR 2011
SET LIST
01.NO LDK
02.シェルター
03.妄想日記
MC
04.cosmetic
05.ワイフ
06.モノクロのキス
07.レイン
08.いいひと
09.嘘
MC
10.2月
11.sleep
12.乱舞のメロディ
MC
13.歌姫
14.dog run
15.Dear Tokyo
16.one way
En1.すぐ傍で
MC
En2.夏恋
En3.and boyfriend
En4.cut
En5.Sympathy
初シド。
90年代を通ったおばさんなのであまり最近のバンドは詳しくないんだけど、シドはどうしても一度生で観たかった。
アリーナ後列のPA席近くでした。
メンバーゴマ粒くらいにしか見えないw
でもなかなか楽しかったです。
噂通り、マオのMCは下ネタが多かった…。
最初のMCで「テクが違うから」って5回くらい言ったと思う。
あとパンチラ連呼…確か昨夜ツイッターでもパンチラ言ってた様なw
歌姫のギターソロ終わりあたりで、転んでたらしい(見えなかった)。
その時にそっこーしんぢがいじりに行ったらしいw
あとお客さんに「先生」って言わせていた。
関東と関西でイントネーションが違うらしく、関西のイントネーションがお気に入りらしい。
歌はやっぱうまかったし、ライブの割に大きな崩れもなく…声の続きもかなり長くてすごかった。
ただ、レインとかsleepとかのバラードで若干声が裏返ったりとかがあったかな。
ちょっと体絞りすぎな気がするから、声量の事考えたらもう少し太ってもいい様な。
でもまぁ…ビジュアル系やからそうもいかんのかな。
しんぢは覚えてるだけでも3台くらいギターがあったと思う。
気がつく度にギターが変わってた。
あとアンコールのMCで、自分はタンポポの精(夜はタンポポの性)だと言っていた。
明希は煽り方がやっぱ小野瀬っぽいかも。
そういう目で観るからかもしれないけど。
でもやっぱ、ああいうベーシスト好きだから、かっこよかった。
ゆうやはサービス精神旺盛というか、何気に一番冷静に見えた。
アンコ1曲目の「すぐ傍で」の演奏の完成度が高かったと思う。
私いつもライブハウスのスタンディングばっかであまり大きいホールのライブ行った事なくて、もしかしたらホールではこういうのが普通かもしれないんだけど、レーザーとかセットの演出がかなり凝ってた。
ルナシー神戸のセットはかなりシンプルやったもんなぁ。
あと、ルナシーの時って禁止されてるのに携帯いじったり、開始まで席離れてうろうろ大騒ぎしてるお客さんが多かったんだけど、シドのお客さんで私が見た限りでは、そんな人いなかった。
1人だけ携帯いじってて係員に直接注意されてる人いたけど、それ以外はみんな自分の席にきちんと座って携帯いじってる人もいなかったし。
これがきっと普通なんだよね…。