見出し画像

2012/07/29 EXTASYセッション(心斎橋club ALIVE!)

天王寺駅でズラーリュックに遭遇しつつ、心斎橋へ。
ちなみにズラーリュックとは、GLAYのグッズですよw

オバンギャホイホイにまんまと釣られてアライブ行って来た(^ω^)
出演者、ほとんどよく解らないまま悪N氏に予約w
ダミさん出るのをつい最近まで知らんかったというw

久しぶりにお嬢やメグヲちゃんと会い、真理姐さんも来たし、ミコトちゃんと相方の子もいて楽しかった。
暑いので自家製の涼感スプレー持って行ってたんだけど、メグヲ氏が超気に入ってたw
ライブの時は毎回持ってく様にするです(・ω・)/


以下レポなんだが、ものごっつ長くなった。


●心斎橋YANKEES

まんま、東京ヤンキースのコピー。

ボーカルケンケンさん(ex.マージ)、ギター乱ちゃん、ベースまっつん(ex.ALBLAST)、ドラムが急遽決まった人。
ごめん、名前がよく聞こえんかった;
元々拓郎くんが叩く予定だったらしいけど、怪我で叩けなくなって急遽その人が快諾してくれたそうな。
いい人すぎる。

曲は1曲目がDive Into Fieldだった(ノ∀`)
「うぉおおおおおおお!!」が出来たので満足ですw(曲知らん人には意味不明w)

あとRAT RACEくらいしか解らんけど、RAT RACEはやらなかったと思う。
他の曲はよく知らんけど、Japanese MotherfuckerとHollywood Heartbreakerはやった様な気がする。
違ったらすんません。

ケンケンさん歌うとこ初めて観たよ多分。
lynch.とかデスゲとか最近のディルとか唄ったらかっこよさげ。
見た目が華奢な人なので、すごく意外だった!
来月だかにディルのコピーするって言ってた。



●北電子

LUNA SEAのコピー。
ていうかいつも思うんだけど、北電SEAなの?北電子なの?どっちだよw
ちなみに観たのは今回が二度目です(∀`人)

ボーカルは銀次くん(ex.ALBLAST)、ギターがMOSAさん(グリム)と鎖踊くん(ex.マージ)、ベースたくさん?、ドラムVENさん。

セトリは、

01.Rejuvenescence
02.MECHANICAL DANCE
03.TRUE BLUE
04.MILLENNIUM
05.JESUS
06.TIME IS DEAD
07.PRECIOUS…

MILLENNIUMで合ってるかね。
あとは多分合ってると思う。

ていうか…1曲目がまた、渋いのを持ってきましたねw
私この曲、EDENで一番好きなのね(あとRECALLも好き)。
LUNA SEAってなかなかEDEN曲をやってくれないんよね。
あのアルバムは黒歴史か何かなんだろうかっていうくらい、なかった存在にされてるw
なのに1曲目にこれ持ってきますか!w

TIME IS DEADは個人的に外して欲しくない曲なんで、嬉しかった。
ていうか前回より銀次くんの声が更に隆一になってた気がするww
曲前の「ねくすとー」とか、いちいち似すぎww

MOSAさん病み上がりで心配でガン見してたんだが、真理姐さんに言われて鎖踊くん見てたら確かに見れば見るほどSUGIZOだったw
まっ、私はINORANファンですが(でもソロは小野瀬が好き)。

VENさんがめっさ唄いながら叩いてました。
ベースの人のTシャツに「からあげくん増量中」って書いてあった。
ライブ後はよっちゃんイカのTシャツに着替えてはりましたw



●じきる?

来たよ、本日のメイン(私の中でw)。

ボーカル悪N(CRS)、ギターSHINOくん(アニレンジャー)、ベースYAKIBOY氏(SOUND SCREAM)、ドラムダミさんでジキルカバー。

SE.TOY(THE SLUT BANKS)
01.TERO
02.HYSTERIC
03.DESERT TOWN
かえるのうた
04.少年の詩
05.#0022(THE SLUT BANKS)
06.笑ってごらんよ
07.DEAR JUNK

SE鳴り始めて何かこの割れた様なイントロは聞き覚えが…と思ったら、スラットのTOYやしw
何という反則ww
SEにノリまくりながら出てきた悪Nと、SEで踊りまくるアホ夫婦w

ジキル曲も好きな曲ばっかりだったー!!
Close Danceを名盤に挙げる人が多いのだけど、私はDESERT TOWNが一番好きなので。
余談だけど、このDESERT TOWN予約した時のCD屋の店員がユースケサンタマリアだったw(当時大分在住だったので)
ちなみにレディースルームのビデコンの司会も彼でしたw

YAKIBOY氏髪赤くなってから初めて観た。
彼の弾き方かこいいよね。
前より今の方がいいと思う、ヴィジュアル的な意味で。
結構スケジュール立て込んでたみたいだけど、よく覚えたね;
ジキルとか全然世代じゃないやろうに;

神曲のあとに、リクエストに答えて渋すぎるかえるのうたを披露w
アコギで少年の詩と来て、真面目なMC。

悪Nにはよくtwitterで相手して頂いているんですが、話してると必ず最後はTUSKさんの話になるのね。
MCでもバラされたけど(笑)、最初にちゃんと会ったのもスラットのライブだったしww
汗でどろどろで多分眉毛もない状態で挨拶したと思う。

やっと初めて唄うところを観たんだけど、本当にうまいです。
いろんな声が出せるんやなーって思った。
音源だけでも、同じ人?って思う様なのがいくつかあったのに、生だと更にそうだった。

私思うんだけど、ライブとか音楽って本当はもっと単純でいいと思うんだよね。
ステージに立つ側が楽しんで、それを観る側も楽しんで、空間を共有して。
本来はそれだけでいいんだと思う。

だけど特に異性が絡むと、恋愛感情とか嫉妬とかそういう生臭い感情を持って見る人も当たり前にいて。
それを悪いとは思わない。
好きになるのは理屈じゃないもんね。
でも正直めんどくさいなーと思うわけですよw
自分は関係ない世界だと思ってるからか、そういう妬みや嫉みがモロに目に見えてしまう時があるので。

私は音楽を純粋に楽しんでますから!(キリッ、って言いたい訳ではない。
この人が弾くなら何でもかっこいい、曲よりも立ち姿が見たいっていうプレイヤーさんは私にもいるしね。
ただ、結局この業界をややこしくしてるのはいつも観る側なんだなーと思ってしまった。

突き詰めれば単純なことでも、そこにいろんな感情が渦巻くから面倒なことになるわけでさ。
まぁそんな感じでいろいろ思うこともありつつ…でした。

私がどんだけ汗だくのドロドロでも、必ずスラバンのライブで涙する曲「#0022」も聴けたし、大満足。
悪Nの本心を私がどれだけ理解出来たかは解らないけど、彼が本当にTUSKさんを好きで尊敬してて、
そして唄うことが好きで、楽しんでるかは解ったつもり。

好きなことが悩みの種にもなるって、すごく苦しいけどね…そんな時は、捨てられるか否か。
結局はそれだけな気がするよ。
捨てられないなら、大事に持ってるしかないんだよね。



●X@JAPAN

エックスのコピーです。
LINAさんかぶりつきです(実は隠れファンである)。
ここは見た目までかなり似せようとしてる感じだったよ。

ボーカルGOさん?、ギターがアニレンジャーの秀都くんと銀くん?、ベースLINAさん(U13P)、ドラムVENさん。

エックスあんま詳しくないけどセトリこんな感じ??

01.BLUE BLOOD
02.Silent Jealousy
03.Stab me in the back
04.Rose of Pain
05.20th century boy←訂正


Stab me in the backが聴けたので満足です。
ちなみにStanding Sexは何故かたまにカラオケで歌います私w

ボーカルさんがまずすごかった。
これだけエックス唄える人いるんだねぇ。
何度かコピバン観たことはあるけど、皆高音が全然出てない。
でもここのボーカルさんは出てた。
それだけでビックリ。

あとはギター陣の指の動き!!そら腕パンパンになるよね。
Rose of Painって転調ありで10分くらいあるんよね確かw
好きじゃなきゃ、ここまで弾けるほど練習なんてしないよね。

あとLINAさんのスラップめっさかっこよかったですわ。

そしてメグヲ氏は泣き過ぎなw
私の人生で出会った中で、一番のエックス好きのこの人。
エックスといえば、hideといえば、彼女しか思い浮かばない。

それと特筆すべきは↓

拓郎くんと乱ちゃんと鎖踊くんが最前でヘドバンwww
可愛すぎて撮影w(勝手に撮ってごめんなさいw)

拓郎くんは怪我で片腕吊ってたんだけど、髪の毛綺麗に逆立てて無敵旗持って頻繁にステージ出てきてた。
本当は叩きたかったやろなー…。

最後の曲では風船いっぱい出てきて、出演者全員出てきてエックスの「X」ですよ。

あらふぉー跳びましたよww
ステージの隅っこで、しれーっと唄う悪Nww

メグヲ氏が「まだ紅聴いてない」って言っててアンコールかけたら、VENさんがステージに出てきて倒れて終了w
メグヲ氏「YOSHIKI!!!!」てw
VENさん2ステージやったもんね…お疲れ様でした。


いやー本当に楽しかった!!
行きがけに、GLAY@長居スタジアムに向かう人にたくさん出くわして羨ましかったけどw、こっちに行って本当によかった(ノ∀`)

これ恒例にして下さいねw
次は誰かYOUTHQUAKEとかレディースルームとかジルドレイとかやって下さいw(・ω・)/