![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131128419/rectangle_large_type_2_e130d0edbeabe038afa48139f2a70a49.jpeg?width=1200)
D1196/真実性の担保が必要になってくる。捏造か真実か。ところで身体の安全を守る重要なデータをマスコミが隠すことは捏造に相当していないか?
昨夜、報道ステーションという番組でAIの動画がかなりリアルなため加工された動画かドキュメントな動画かどうか見分けがつかないどうしましょ、という話をやっていた。
それよりひどい話は、大事な情報を地上波テレビレベルが止めているといことだ。
特に酷い例が、最軽量ホイール問題だ。
ホイールを軽くすると何が起きるか?
![](https://assets.st-note.com/img/1708136580305-Ckuos5YYHb.jpg?width=1200)
ホイール軽量化は回転部の軽量化で最もやりやすく、得られる効果が大きい。自動車のコーナリング性能はダンパーとバネ以外にも車輪を支えるアーム、そしてボディ剛性も関わっている。その性能をアップグレードしなくても、車輪が軽量化されることで、全体のアップグレードが起きる。上記のように車輪2.1キロの軽量化で車の性能は200万円分グレードアップ。加えてオイル寿命も1.8倍から2.5倍近く伸ばせる。車全体の傷みも相当遅らせてくれる。燃費は上記の例で25%ほど向上するだろう。また、制動距離が短くなることで、交通事故を現状より23%ほど減らせると予測される。更にホイールはリサイクルが効くパーツなので、みんなで大切に使えば鍛造アルミでも激安になる。
これだけの情報を延々と、地上波テレビなどは止めている。
先日2024年2月15日NHKの「あさイチ」全国放送で燃費運転を紹介していたが、言っていたのは、タイヤ空気圧とアクセルワークとエアコンのA/Cボタンの話程度。これが極めてまずいのが、燃費の話になったら、ホイールの重さの話をやらないというのは、極めて不自然という事だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1708137233375-DEvkhJwqBd.jpg?width=1200)
この最軽量ホイール問題を一生懸命テレビとか新聞とかラジオとかが止めてくれたおかげで起きたのが、上記のような2019年5月8日の大津交差点死傷事故だ。
捏造か真実か?というより、大事な情報を一生懸命隠すことで重大な悲劇が起きているということについてお前たちマスコミはどう思っているのだ!
だから、ライム姉さんは怒っているのだよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1708137639087-pSaJzpBcDT.jpg?width=1200)
このパーフェクト版の挿絵なしが、一番人気で売れています。好評です。
ぜひ、読んでほしい漫画版