
Photo by
bantya_teitoku
D883/トローリー方式vsEV車、EVへ移行は正しいこと?日本はまだガソリン車が多いけど。
ウチのSNSが車に詳しい事は今までここを訪ねた人は知ってますね。
ガソリンエンジン車は電気が潤沢にあれば、リッター100kmあたりまで実は燃費が伸ばせることも、ここを、訪ねた人は知ってますね。
EVで問題になっているのが、今は蓄電池。
となると、答えはトローリーバス方式の外部から線で電気を得る車で、主動力が、モーターでも、エンジンでも実はよくなる。
とはいえ、エンジンに関し、燃料は水素か、バイオエタノールでなければいけない。あと、水素を燃やしてもNOxは発生する。そう考えるとエンジンは厳しい。
近未来は、いったん、EV車となり、遠未来は、トローリー方式EV、少数トローリー・ハイブリッド・エンジン。
