![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92683115/rectangle_large_type_2_e74a1256c7e6a8cf1e5d1230ad45c920.jpeg?width=1200)
チェルノブイリ日記 22 ~ 消防車は傷付けられ棄てられた
戦没者の慰霊碑?
前回のあらすじ。
巨大な漏斗に圧倒されたり倉庫らしき小屋に足を踏み入れたりしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1669814551454-XR0CI8ujms.jpg)
謎の倉庫を出て歩き始めます。
何やらモニュメントが建てられていますが……読めないんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1669814554868-2DDyKGp9Qi.jpg?width=1200)
足元には文字が記されたプレートが置かれています。
英語ならまだしも、全く分からない言葉となりますとそれが人名なのか地名なのかそれ以外の何かなのかピンと来ないのですよ。人名っぽい……気はするのですが。
![](https://assets.st-note.com/img/1669814558347-IA6N5LShG4.jpg?width=1200)
せめて年号が書かれていればヒントになるのですけどね。
何とかならないかと思いまして1枚目の写真の星の下に書かれている文字を機械翻訳に掛けましたら「ヒーローたちへの永遠の栄光」との結果が返って来ました。
原発事故の後のモニュメントであれば恐らくここではなく公園や原発のそばに建てるでしょうから、戦没者の慰霊碑かなぁ……。プレートに記されたのはその名前か。いつの何という戦争かまでは想像が付きませんけども。
※ この記事はトリップウォーカーに掲載していた「チェルノブイリ日記」を書き直したものです。有料の設定にしていますが、全て無料で読めます。読み終わって面白かったと思われましたら投げ銭として購入の手続きを行って下されば幸いです。
ボーナスステージ?
さらに歩きますと大きな自動車が放棄されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1669814567508-EBiKk4CbEK.jpg?width=1200)
近寄ってみますと……ちょっと破壊されていますね。破壊された自動車を見ますとどうしても名作格闘ゲーム「ストリートファイターII」のボーナスステージを想像してしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1669814567416-kKNbteZ5H8.jpg)
運転席はかなり酷いことになっています。座席ってどうやったら取り外せるん……。
天井を見ますとちょっとオープンカーっぽくなっていますね。ガラスもありませんし、風通しが良過ぎます。
![](https://assets.st-note.com/img/1669814567483-RcCrQJd45q.jpg?width=1200)
何と言いますか、おもちゃみたいなハンドルに見えますね。本当にこれでタイヤが左右に動くの? コメディ映画なら走っているときに抜けてしまうハンドルですよね。ちょっと不安になってしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1669814568245-evlkyq4Dtk.jpg)
後部座席も……座席だったのかどうかも分かりませんが、酷いことになっています。
元はどういう用途のどういう見た目の車で、どういう人を運んでいたのか。中途半端に破壊した人はどういう心境だったのか。
![](https://assets.st-note.com/img/1670245808677-fLpToiyJ2w.jpg?width=1200)
反対側から見てみます。ドアがないことを除けばまぁまぁ綺麗に見えますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1670245818907-pQVeux5tNy.jpg?width=1200)
ちょっと離れたところから。
これは消防車ですね。多分、きっと、恐らく。いえ、画像検索をしましたところ同じような形と配色の自動車がいくつもヒットしましたので消防車です。
![](https://assets.st-note.com/img/1670245822414-mH9Ai3aGEJ.jpg?width=1200)
ということはこのあたりで火災が発生して消火に来てそのまま放棄されたということなのでしょうかね。
このあたりに消防署があったなら……もう何台か消防車の姿があっても良さそうですしそれらしい建物もあっても良さそうですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1669814567443-EhZiLSh7Me.jpg?width=1200)
こちらは車……コンテナと言うのかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1669814567469-iM0IhFqX5n.jpg?width=1200)
中途半端に剥がされていますね。途中で諦めたのか。
内部に白いパイプのような物が見えますね。じっくり撮りませんでしたので写真がこの2枚しかないのです。これはただのコンテナではなかったのかな。
そして倉庫
![](https://assets.st-note.com/img/1669814567516-zJudAj9kV7.jpg?width=1200)
向こうに建物が見えますね。小屋……と呼ぶには結構立派に見えます。かといって何とお呼びすれば良いのでしょうか。あぁ、貧困なボキャブラリーよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1669814568286-fczaAbZvVg.jpg)
近付いてみましたら扉が外れかけていました。本当にあちこち破壊されていますね。自然にこうなったわけではなくて破壊ですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1669814568250-A8wWtnN0wU.jpg)
さて、中を覗いてみま……倉庫?
![](https://assets.st-note.com/img/1669814567477-4DeZqA1XNB.jpg)
前回も倉庫で今回も倉庫ということでさすがに申し訳ございませんので先に白状いたしますと、こことは別に後でもう1倉庫を訪れます。放棄された「はたらくくるま」がもう1台登場します。すみません。
![](https://assets.st-note.com/img/1669814568266-ncdSOpNaq5.jpg)
見どころがない……という言い方をしますと意識の高い人に怒られそうですが、見どころがない場面は割愛すれば良いのですがやっぱり貧乏性なんですよ。撮った写真は載せたいのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1669814567428-NFq2FO4ST1.jpg)
というわけで私はチェルノブイリで訪れた倉庫の写真を載せます。一流の廃墟写真家はこんなの載せないんでしょうし、一流の廃墟写真好きの皆様はこんなの好んで見ないんでしょうけどね。
![](https://assets.st-note.com/img/1669814567390-f9nNLgcsDU.jpg?width=1200)
良いんです、メインストリームの人生は諦めていますので。
![](https://assets.st-note.com/img/1669814567436-rBapJuJTiy.jpg)
タライや……いや、洗面器と呼ぶべきか。
![](https://assets.st-note.com/img/1669814567483-Wv96he3d0p.jpg?width=1200)
水道が近くにあるんですかねぇ? 研究所やら何やらの建物を見ては来ましたが水道を、蛇口を見ていない気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1669814567482-wKMrQyY6AG.jpg?width=1200)
写真の右の方、壁に棒みたいな物が並んでいます。これって20話で見ましたあれですよね? 国が発電所でお湯を作ってそれが各家庭に流れて来るという豪快な暖房器具のパイプですよね。
えー、この建物は住居には見えませんが、暖房あるんや……。しかし壁一面に設置されているわけではありません。効果あります? 部分暖房? 椅子と机のそばだけ暖かくなれば良いみたいなものでしょうか。ただの倉庫ではなかったのかなぁ……。
湖の周り
![](https://assets.st-note.com/img/1670245939578-fIbDptEhPG.jpg?width=1200)
考えても答えは出ませんし、出ても答え合わせは出来ません。ちょっと外をうろうろしましょう。
写真では分かりにくいのですが、向こうに柵が立てられています。どういう意味の柵なのでしょう。ここまでは誰さんの敷地で……みたいなこと?
![](https://assets.st-note.com/img/1670245939662-aoUAlh94GF.jpg?width=1200)
これは……舟? 写真がこの1枚だけでしたので詳細は分かりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1670245939631-TVJu6SppA0.jpg?width=1200)
目に留まった物はとりあえず撮っていくスタイル。
骨? と思い撮ったのですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1670245948943-kq9ZaETqlW.jpg)
謎の機械がポツンと置かれていました。
上から何かを流し込んだらどうにかなって下から出て来る機械だとは思うのですが……原作のサザエさんで謎の機械に入ったカツオが裸に剥かれて飛び出て来たというエピソードがありましたよね? そのときの機械に似ている気がします。
すみませんほとんどの人は分かりませんよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1670245955801-gJYyDOu1hx.jpg?width=1200)
振り向けば湖。曇り空。
![](https://assets.st-note.com/img/1670245955862-xxXTetoGyk.jpg)
空が晴れていたらさぞかし綺麗だったのでしょうね。
![](https://assets.st-note.com/img/1670245955829-Ldwk8m8wXs.jpg?width=1200)
不気味な静けさの湖と黄葉。季節は止まりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1670245960931-RhyrRDBTvc.jpg?width=1200)
何やら探検しがいのありそうな。湖に落ちたら色々な意味で怖いのでしませんけども。
次回予告
![](https://assets.st-note.com/img/1670248049957-w68OIJUHfz.jpg)
兄ちゃん……まだ倉庫行くん?
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
読み終わられて「面白かった」「役に立った」「他の記事も読みたい」などなど思われましたらチップを是非よろしくお願いします。