![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156634168/rectangle_large_type_2_a5a914a518f8b6c0086318a9f3449021.png?width=1200)
保護者の方のマナー、礼儀作法、見られてます!というか、見ています。
私は、学習院幼稚園さんを受験される保護者のご両親面接レッスンをさせていただくことが多く、
歴史のある幼児教室の代表先生から、沢山の生徒さんのご紹介を受けております。
というのも、
私が「表現力」の専門家ということもあり、
見せ方、雰囲気の作り方ができるからです。
立ち居振る舞い、声の出し方、表情など、
ノンバーバルコミュニケーション(非言語コミュニケーション能力)の部分をレッスンすることが、
もともと俳優ですので、得意ですから、
この部分でご指導をさせていただいております。
これまで、多くの保護者の皆さんのレッスンをさせていただき、
本当に、「雰囲気」「立ち居振る舞い」で、
見え方が変わりますし、
そもそもの「礼儀作法」「マナー」も、人柄を表しますので、
お受験、幼稚園受験、小学校受験でも、
学校の先生方は見てらっしゃると思います。
私も俳優時代に、礼儀作法など習ってきていますし、
神社で巫女舞をさせていただくようになってからは、神社の作法もあり、
更に、礼儀作法やマナーに詳しくなりました。
トリッピーに体験レッスンにいらっしゃる保護者の方の、立ち居振る舞いや話し方、レッスン費のお支払いの仕方などでも、
その方の礼儀作法やマナーのレベル感が、すごく出てしまいます。
私は、一見、明るくフランクな感じなように見ていると思うのですが、
上記のような一面もあるので、
キラーンと皆さんのやり方を見ています。
(レッスンではないので、保護者の方にはご指摘しません。求めた方だけに言わないと、おせっかいおばさんになるだけなので)
小学校受験、幼稚園受験のためだけではなく、
日々の自分を高めるという点でも、
親御さんが、マナーや礼儀作法のことも学ばれると、さらに素敵になるので(心が、ピシッと整います)、
今後、こう言ったレッスンを開始しようかとも考えています。
私が思うに、ここ最近では、
若い親御さんが多くなり、
(というか、自分が年を取っただけ、、、)
あまり、こういうことを注意してくださる先輩がいなくなったのではないかと思います。
私は子供たちのレッスンで「知らないことは、できない」という意識で、レッスンをしているので、
「やり方を知れば、出来る(話せる)」と思って、根気強くレッスンをしています。
ですので、
今の親御さん方も、知ればできると思うのです!
ということで、
お受験の保護者面接などで、ちらっと、きれいな所作やマナーが見せられたら、
小学校や幼稚園の先生からも、
「お!この方、分かってる!」と好感度ぴかーんと上がると思います。
ちょっと気にされると良いかもしれません(*^^*)
▼保護者の面接のお問い合わせはこちらです。
体験レッスンお問い合わせ - トリッピーキッズ小学校受験対策レッスン (trippi-kids.com)
▼新年長さんの体験レッスン申込はこちらです。
第人気で只今、マンツーマンクラスがキャンセル待ちです。今から、新年長さんのクラス募集します。早い者勝ちです。
※画像をクリックすると、お問い合わせフォームにとびます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727965513-kbKJj18TtIidVZnoXBS254mw.png?width=1200)