第83回桜花賞含む4/9阪神競馬場全レース予想
【阪神1R】
◎⑮シブースト
前走同舞台・重馬場で3着。前走4着、5着馬も出走するレースで主導権と取れる。追い切りでもここに向けて好気配。
○②③④
②は前走の上積みをどの程度と捉えるか。
③は時計だけ見ればV濃厚だが右回りがどうか。
④は前走◎に付いて回って4着。実力は上位。
▲⑤⑩⑨⑬⑫
⑤は芝での先行力がダートで活きれば、武豊継続騎乗の逃げ炸裂の可能性あり、頭でも買いたい1頭。
【阪神2R】
◎⑮ディキシーガンナー
4/8のレースを見ても1200といえど先行力だけでなく脚を残せる馬が勝っており、その点で粘り込みの見込めるこの馬を軸にしたい。
○④カナウ
前走のパフォーマンスからするとここは楽々押し切りでもおかしくはない。
▲⑨⑭
⑨は前走の末脚が特筆ものだった。同レース5着だった⑭に決め手で勝る。
△②⑤⑦⑪
②は松永厩舎2頭出しの内1頭。武豊への乗り替わりと距離短縮で押し切りを図っているのが明確。ただ相手は手強そうなのでこの評価。
⑤は実績こそ安定しているが先行馬大勢の中では潰れてしまいそうで評価を下げざるを得ない。
【阪神3R】
◎③ヒミノイチシロ
有力馬の陣営が軒並み弱気なコメント。末脚堅実で、同一厩舎の初出走馬との2頭出しで臨むレースで着実に前進を期待。
○⑧⑬⑯
いずれも有力ながら⑧は叩き匂わせ、⑬⑯は良馬場向きのコメント。
▲⑮①⑪⑤⑦
⑦⑪は意欲的な追い切りで一変。ただし⑪は元々実力あるが去勢明けで相当割り引く必要がある。
【阪神4R】
◎⑩アイアンムーン
このメンバーでは実力が抜けている。スムーズに運べば難なく勝ち抜け。
○⑯③
同舞台で好走歴のある2頭。⑯はパシュファイアーで一押し、③は決め手を活かせば突き抜けるかも。
▲⑦⑬
⑦⑬とも去勢後での割引。⑦は初出走ながら調教の時計良好、⑬も時計は出ており覚醒の気配あり。
△⑱⑨⑤
【阪神5R】
◎⑧マホロバ
関東馬が2戦連続阪神ダ1400、かつ坂井騎手を確保してきた。相手は強力だが、これだけ強烈な勝負気配を見せられると推したくなってしまう。
○④⑤
④は前走芝初挑戦が重賞で低評価を覆す好走をしたため、今回は過剰人気。⑧と同じ関東馬だが、馬券妙味という点では薄い。
⑤はキャリア1戦。ルメールなのでさすがに重い印にはなるが不安の方が大きい。
▲⑩③①⑬⑫⑪
【阪神6R】
◎⑥ピラティス
先行争いに勝つか上手く折り合えれば、力の差を見せつけてもおかしくない。
○②⑩
前走ワセダタンクにやられた2頭。実質2勝クラスと考えて次点評価。
▲①⑦⑬
【阪神7R】
◎⑦メモリーサボアール
放牧明けでも調教の動きが出色であれば問題ないと見る。
○⑥サトノヘリオス
※6R7Rは実力伯仲しており、予想が極めて難しいためスルー推奨と思われる。
【阪神8R】
◎④グーデンドラーク
初ダートの前走で圧勝となれば昇級戦でも即通用。人気は被るが流石に逆らえない。ある程度後ろの馬が多く他馬には全幅の信頼が置けない。
○②⑤
②は阪神巧者で末脚も堅実。差しが決まるならこの馬。
▲③①⑥⑩⑪
紐荒れに期待したい。
【阪神9R】
◎⑩ミッキーツインクル
そもそも「残念桜花賞」で中内田厩舎の馬を飛ばしていては、本番でリバティアイランドが沈むことも考えられる。川田騎手の緊張度合いを測る意味でも、ここはしっかり見ておきたいところ。
○⑤②④
◎が敗れるとしたらどの馬が勝つかと考えると、必然この3頭になる。
結局距離やレベルを踏まえると一段落ちるのでこの辺り。
▲⑨③⑦⑥
③や○で挙げた②があっさり着外に敗れるなら、やはり桜花賞出走馬のレベル感が変わってくる。2000mとはいえ、レースレベルを図る代理戦争の様相が例年以上に明確で、忘れな草賞の結果如何では馬券の組み立てを変える必要が出てくるかもしれない。
【阪神10R】
◎⑫セイウンハーデス
クラシックで揉まれ続けてきた場数の違いが武器。自己条件かつ適正距離に戻れば、今から強豪4歳勢の一員に滑り込める。相手を見ると今回は初めてマークされる形になる。逃げ馬を抑え込んでミドルペースくらいで留められるかがカギになりそう。
○⑬⑨
末脚勝負になるならこの2頭になる。この2頭が両方来て◎が来るパターンも考慮して、3連系は⑫⑬⇒⑨⑫⑬+▲の1頭⇒▲の残りとしたい。
▲⑦⑧⑭
トップジョッキー3人を押さえ評価。大レース前で力を発揮できるかはともかくとして、3頭いずれも3人の得意とする脚質の馬であり、気持ちよく桜花賞に向かうためにも着内には持ってきたいはず。
△④⑥
【阪神11R】
◎③リバティアイランド
1.6倍以上なら単勝勝負もアリだが、おそらく当日は1.5倍以下。ドルチェモアが飛んだことで不安が広がっているが、ドルチェモアはそもそも朝日杯でも直前までダノンタッチダウンと競っていた。リバティアイランドは皐月賞やダービーも狙える馬なので、そもそも土俵が違う。中内田厩舎のクラシック初制覇は確実。
・・・と書いておきながら、2枠3番はおおよそ最悪で、被されて脚を余す展開になりそう。川田騎手は前日レースで馬群を捌く動きをほとんど見せなかったが、桜花賞で炸裂させるための布石だと解釈している(G1の布石で人気馬飛ばされる陣営からしたらたまったもんじゃないが)。
○②ライトクオンタム
武豊なら、リバティアイランドに被せてガッチリマークするだろうから、沈むなら一緒に沈むパターンも考慮しておきたい。
となると、▲以降だけで組み立てた馬券も1セット用意しておくのが吉かもしれない。
▲⑤⑪④⑥
1.有力馬がゴチャついている間に⑥が逃げ切るパターン
2.ルメール⑤が内枠の2頭をマークしてG1を掠めとるパターン
3.④⑪が来て、阪神JFの再現になるパターン
△⑨⑭⑩⑫
4.チューリップ賞組⑨⑭(▲⑥)が実はハイレベルだったパターン
5.他の前哨戦(⑩⑫)が実はハイレベルだったパターン
☆①⑬⑰
6.2歳重賞を制覇した馬が低評価を覆して「買えたじゃん」となるパターン
・・・可能性が高い順に▲△☆だが、先にも書いたように9Rの結果如何で如何様にも変えられるようにパターンを用意しておくのが吉だろう。
【阪神12R】
◎②ミッキーヌチバナ
阪神ダ1800らしい先行押し切りが可能。大崩れは考えにくく軸としては確実
○①⑪⑧⑩⑤
◎から○に流しておけば想定される展開をだいたいカバーできそう。
▲⑦⑨⑭
相当な先行力が無ければ、半端な末脚ではオープン入りできないのが必定。この辺りはよくて3着。