茨城旅1日目


なぜかずっと下書きに入っていて(^_^;)2023年に行った茨城旅について今更ですが投稿します。

この旅が私にとって初茨城。
日本三名園の偕楽園。庭園が好きで、偕楽園に行けば日本三名園制覇。
ずっと行きたいけど行けてないところに行こう!と思い立ちました。
茨城県、魅力的なところがたくさんなのです!

もうすぐ偕楽園の梅まつりということで参考にしていただけたら幸いです。

2年前なので、情報など変わってたらすみません(^_^;)


品川駅から特急ひたち号乗車。
初めて乗りました。特急は全席指定です。
綺麗な車内。
上のランプの色で完売済か、空席か分かって便利ですね。


水戸駅を通り越して、最初の目的地は日立駅。
海が見える美しい駅として、気になっていました。


併設のシーバーズカフェでランチ。
こちらもガラス張りで海を眺めながら飲食できます。
パンケーキと海色クリームソーダ(青)。
ランチタイムはコーヒー、紅茶、スープ自由。
朝から夜遅くまでやっているため、時間とともに変わりゆく絶景が楽しめます。

ずっといたい気持ちを惜しみながら、次の目的地へ。

特急ではなく、普通電車で水戸駅へ。

水戸といったら水戸黄門、納豆ってイメージです。
今回の1番の目的地、偕楽園へ!
バスの時間が結構待ちそうだったため行きはタクシー移動でした( ̄▽ ̄;)

後楽園、兼六園と並ぶ日本三名園の1つ。
後楽園、兼六園は行ったことありましたが、偕楽園はまだで、ずっと行きたかった夢が叶いました。これで日本三名園制覇です!

眼病に効くんだとか。
水、触ってきました。

そして梅が綺麗でした(*´∇`*)
まだ見頃ではない梅もありましたが、たくさんの種類があって梅林も広大でびっくり。

三種団子。
花より団子?花もいいですが、お菓子があるとつい吸い寄せられます笑
4種類から3種を選ぶ形でした。
これは梅、お茶、くるみ。あとはみたらしもありました。

偕楽園東口そばの常磐神社に参拝。

梅ソフトクリーム🍦
甘酸っぱくさっぱり。カリカリ梅が入っていて食感もいいです。
東口出てすぐの場所にあります。
他に屋台も出ていて賑わっていました。

好文亭からの眺め。癒されます。
偕楽園と好文亭セットで大人500円でした。(現在は550円かな?値上がりしてるようです。)
チケット売り場混雑してたので、事前に購入していくことをお勧めします。
私もWEBチケット事前に買っていてすぐ入れました。

バスで水戸駅に戻ります。
駅ビルを散策したり、スタバでちょっと休憩☕️

せっかく水戸に来たからには水戸らしいもの食べたいということで…

夕食は水戸駅北口から徒歩数分のてんまささんへ。
居酒屋ですが納豆メニューが充実していて、これは納豆御膳。
ご飯、漬物に納豆汁、納豆オムレツ、大葉納豆揚げ、まぐろいか納豆と納豆づくし💓

水戸駅近くのホテルに泊まりました。
2日目はまた別の投稿で🖊️

いいなと思ったら応援しよう!