見出し画像

フィンランド旅行(食べ物編)

シナモンロール

Fazer CafeのKorvapuusti(コルヴァプースティ)
念願のシナモンロール!シナモン大好き人間なのでずっと食べたかった。
シナモンがしっかりきいていて美味しい。カルダモンの味もする。
大きく見えるけど重たくなくてペロリといけちゃう。ふわふわを想像していたけど、ふわふわというよりかしっとり系。
フィンランドでシナモンロール巡りする予定で色々調べてたけど、結局これしか食べていない。ホテルには小さいのがあったので毎日食べてたからいっかなぁ~って。あとベースは変わらなさそうだったから!笑

これがずっと食べたかった...!

それとCafe Engelで念願のlohikeitto(ロヒケイット)

サーモンスープ

スープはさらさら。中にはゴロゴロとしたじゃがいもとサーモン。食べれないことはないけど、ディルの味が強く感じて…苦手な味だったな。ディル平気な人は全然気にならないと思う。きっと今はなきイッタラカフェで食べたサーモンスープは日本人向けの味付けだったんだな...
それとパンが付いてくることをすっかり忘れていた。パンは硬めでなにより酸味がある。美味しいとは思えなかった。さっき食べたばかりのシナモンロールとスープに紅茶とあまりにも量が多かったのと味が好みではなくて、結果的には残してしまった。

Cafe Engelからの眺め
景色最高
トラムも頻繁に走ってる

ちなみにここのトイレ、臭くてびっくり。こんなカフェなのにトイレ臭いことあるの?入るときは気をつけて!笑

あとは最終日に食べたLaskiaispulla(ラスキアイスプッラ)

ラスキアイスプッラ


ラスキアイスプッラはパンがあるお店にはどこも置いてあったけど、食べたのはアカデミア書店にあるCafe Aalto(カフェアアルト)
かもめ食堂でお馴染みの場所(かもめ食堂、途中までしか見てない人間)

パンの間に生クリームとアーモンドペーストが入っていてフィンランドで食べれる季節限定のスイーツ。
これがかなり好みで美味しかった〜!!
クリームが甘くないから全然重たくなくてこれまたペロリと食べれる。アーモンドペーストも美味しかった。これはまたリピしたい。

日本語メニュー
カフェアァルト

ちなみにホテルの朝食はこんなかんじ。

キャンドルがおしゃれ
小さいシナモンロール
ヨーグルト
サラダ、フルーツ

これまた季節限定のルーネベリタルトは食べれなかったからいつか食べてみたいな

ルーネベリタルト

いいなと思ったら応援しよう!