見出し画像

ぽてもん観戦記 #2 積み上がる供託が生んだ一筋の光 -第1節第2試合-

四麻基本ルール(G1)

起家: Cr7選手 とっととツモ太郎
南家: アルシー選手 わが家
西家: KeyWords選手 ぽてっとモンスターズ
北家: トリス10選手 鬼打ち協会

南3局、トリス10選手からリーチを受けながらも、親のKeyWords選手がタンヤオ・平和・赤3を聴牌。ここを勝負所と見切り、跳満確定のリーチで逆襲する。

しかしここは流局。お互いに一太刀を浴びせるには至らない。

続いて1本場、またもトリス10選手が先制リーチをかける中、粘りを見せたのはアルシー選手。ここから果敢に6pを仕掛けていく。

さらに5sもチー。12pを落として3mを使い切っての形式聴牌を狙う。

2sをポン。3m単騎の聴牌に漕ぎ着けた。

一方でKeyWords選手もぎりぎりまで粘っていたが、1mと發が切りづらくここでギブアップ。オーラスに望みを託す。

Cr7選手も海底牌で聴牌を入れ、3人聴牌でまたも流局。勝負はオーラスに持ち越された。

オーラス2本場、アルシー選手の逆転条件はいかほどか。供託が3本あるので実質的な点差は近い順から4400、9100、13300となる。つまりこの配牌から3翻以上を目指して手を作らなければならない。西・混一辺りが本線か。

ドラ引き。西・三色・ドラ1が見えてきた。チャンタも付けば2着も見える。

西とドラを重ねて分かりやすく条件が出来た。ここからはどれだけ2着を目指すかが問題となりそうだ。

2pチー。5pを切り飛ばして最大値を狙っていく。

Cr7選手からリーチ。これにより供託4本となり、”条件”に変化が生まれる。

5mをチーして9pを勝負。打点は3900(4500)。アガれば3着は確実となった。

トリス10選手からリーチの宣言とともにアルシー選手の和了牌が放たれる。オーラス開始時の条件では3900(4500)の直撃では僅かに100点届かなかったが…

場の立直棒を回収してアルシー選手がトリス10選手を差し切り逆転2着をもぎ取った。2本場、供託4本と、積み上げられた点棒が生み出した細い糸を手繰り寄せての見事な逆転劇だった。
我がぽてもんのKeyWords選手は僅か200点差でラスに。南3局の大物手が結実していればというところだっただけに悔いも残るが、次回も存分に腕を振ってもらいたい。

いいなと思ったら応援しよう!